キャンプ道具-IGTとその自作記事
父の日ということもあり、以前から気になっていたスノーピークのIGT用(正確にはIGT用品にも使える)収納バッグを買ってみました。今回も国内調達できなかったので輸入でしたが、どういう形態で輸入手続きしても毎度毎度トラブルが発生するので楽しいものです。
ようやくイロイロな機材、什器の納品が開始されましたが、ほぼほぼドンガラのビルの中で作業していた今週、キャンプ用品が大活躍でした。 ツナギ着て仕事してても全く違和感無い感じでした。まぁホントにそんなことしてたら社内の人にもスルーされちゃいます…
先日、新しいキャンプ道具にスノーピークのIGTスリムが仲間入りしました。何もかもオプションのIGTシリーズにしては珍しく、オールインワン構成となっていて、これを買うだけでちゃんとテーブルとして利用できます。普通のIGTは①枠を買って②脚を買って③天板…
Wild-1にIGTスリムが入荷したので、さっそく連れて帰ってきました(*´▽`*)見ちゃったら欲しくなっちゃいますよね( *´艸`)ランキングに参加してみました~♪ポチってしていただけると更新の励みになります( *´艸`)
某社が採用見送りにした金具があると耳にして、興味本位で注文してみた金具が到着しました。スノーピークのIGTになんでもビルトインできるようになる・・・そうです。 ランキングに参加してみました~♪ポチってしていただけると更新の励みになります( *´艸`)
(2)の続きです 今回で(自立できる)自作マルチファンクションテーブルは完成する・・・はず。 ランキングに参加してみました~♪ポチってしていただけると更新の励みになります( *´艸`)
(1)の続き。 材料がそろったので加工に入ります。 ランキングに参加してみました~♪ポチってしていただけると更新の励みになります( *´艸`)
先日導入しました我が家初のスノーピーク製品IGT(アイアングリルテーブル) 自作した天板での初使用も問題なく、さらなる拡張を考えます。 まずは1mほどある天板のさらなる拡張を図ります。 このテーブルから出ている2本の爪を、IGTフレームの穴に…
薪ストーブの試運転と一緒に、先日作成したIGT*1の天板の使い勝手も試してみました。 ランキングに参加してみました~♪ポチってしていただけると更新の励みになります( *´艸`) *1:スノーピークのアイアングリルテーブル
2015.12.17 追記アリスノーピークのIGTに手を出してしまったというのは先日の記事。 記事中にも書きましたが、このフレーム は本当にフレーム(枠)だけです。ちゃんとしたテーブルとして使うためには、オプションの天板を購入する必要があります。 純正品だ…
(2015.12.14追記あり) 最近、財布のひもが緩みっぱなしな気がしないこともありませんが・・・トレーラーのオフ会の宴会会場でもよく目にするスノーピークのIGT。一度使ってみたいな~というわけで、買ってみました。初スノーピーク社製品です。 アイアング…