家を建てて早6年。
5年を過ぎたあたりから、アチコチ手を入れないといけない部分ができてきました。
とはいえ、家の構造自体に問題なく、経年劣化の箇所ばかりです。
今回は電話のお話です。
我が家で使用しているのはシャープのインテリアホンJD-7C1CW
※画像はHPより転用
フォトフレームにしか見えない親機と、FAXが受けられることが決め手で購入しました。
症状
6年目を迎え、最近は気になる症状が出てきました。
7~8分通話しただけで電池切れ→充電池の劣化?
電話をとっても通話できない→すごく困る
1台の子機が親機探索中のまま→子機2台モデルで良かった
下2つの原因が分かりませんが、とりあえず充電池の劣化は明確なので、まずは電池交換してみることにしました。
交換用電池
交換用電池の形名はA-002です。
純正の子機用充電池は1つ1,980円(2016年3月26日時点)1,236円(2022年1月17日時点)
互換電池は1つ640円(2016年3月26日時点)1,236円(2022年1月17日時点)
価格よりも安心の純正か、価格重視の互換電池か・・・
3秒迷った結果、価格を選びました( ´艸`)
電池交換
到着まで4日かかりましたが、無事に到着しました。
プライムに慣れてしまった身には、翌日に到着しないのがストレスです(^▽^;)
中身はこんな感じ。
早速、子機の裏蓋を開けて・・・
充電池を取り外します。
そして、新しい電池を取り付け
ケーブルがちょっと長いので、裏蓋を閉めるときにカジらないよう押し込みます。
完了。
おっと、忘れちゃいけない日時の再登録
症状は直ったのか?
通話時間は劇的に回復ました。
10分持たなかった通話時間が、15分経っても切れません♪
試しに携帯から着信してみましたが、通話できないといったこともありません。
親機探索も今のところ大丈夫そうです。
下2つの症状は間欠で発生していたため、今回の電池交換で直ったとは言い切れませんが、コードレス子機が不調だと感じた場合は、まず電池交換を試してみると良いかもしれませんね。
今回私が購入したのは、こちらの2個セット。
単品で2個買うよりもさらに安かったです。