さくらんぼオフ2017その1の続きです。
さくらんぼのタネ飛ばしイベントも終了し、美味しいさくらんぼをつまみながらお友達と喋っていたらあっという間に日が傾いて夕ご飯の時間になりました。
ランキングに参加してみました~♪
ポチってしていただけると更新の励みになります( *´艸`)
宴会場に集まってみんなで乾杯(*´ω`*)
カメラ出し忘れてて乾杯のサークルを撮りそびれました(ブロガー失格
大人たちが配膳の準備をしている間、子どもたちはじゃんけん大会♪
子どもがちょっと離れていてくれるだけでも、準備が捗るので助かります( *´艸`)
いつも仲良くしていただいている秋田のどなるどさん出店のきりたんぽ鍋屋さん。
並びに出遅れたら売り切れちゃってました(ノД`)・゜・。
出汁から炊いて作っていたので是非とも食べたかったのですが残念(涙)
夜ご飯は最近恒例となったたこ焼きもどき。
長女ちゃんがタコ嫌い(酢だこは食べる)なので、具材はタコではなくてちくわ。
これまた仲良くしていただいている栃木・群馬メンバーさんで卓を囲み、久しぶりに心の底から大笑いしながら語らっているうちに夜が更けていきました。
夜が更けて寒くなってきたので焚き火Time
日付も変わって25時過ぎ、お開きになって就寝(=゚ω゚)ノ
日曜日。前日に引き続き、暑くなりそうな朝日で起床しました。
前日はなんだかんだとお風呂に入れず汗で身体中がベタベタしていたので、温泉に朝風呂に入りに行きました。
山形は300円も出せば温泉に入れちゃうのでホント羨ましいです(*´Д`)
さくらんぼオフの朝ご飯(*´▽`*)
大きな釜で炊いた山形米つや姫とはえぬきの食べ比べに、みんなで作った山形名物だし。
そして中山町の物産館○っと(まるっと)さん提供の芋煮(*^▽^*)
朝から栄養満点なご飯です(*´Д`)
朝ご飯を食べ終えたら名残惜しいですが撤収です。
日が昇ってますます暑くなってきたので、設営と同じようにダラダラと撤収作業(^▽^;)
お昼ご飯の時間が近かったので、これまた山形名物の冷たい肉そばを食べに会場近くのそば処あおばに行きました。
朝ご飯を満腹になりすぎるほど食べてしまったので、お昼は家族でシェアしていただくことにしました。
冷たい肉そば(特盛)とゲソ天ぷら・・・
さらに冷たい肉中華(特盛)
やはり山形といえば冷たい肉そばと肉中華は外せませんね( *´艸`)
はちきれそうなお腹を抱えてトレーラーに戻り、後ろ髪をひかれつつ13時過ぎに会場を後にしました。
帰りも往路と同様に13号線で南下して福島飯坂ICから東北道で帰宅しました。
往復545.4km、消費したガソリンは土日の日中の発電込みで約75リットルでした。
出かける前は出張帰りに出動はキツイなぁ~って思いながら出発しましたが、行ってみるとめちゃめちゃ楽しくて参加してホント良かったさくらんぼオフ(*´Д`)
また来年も可能であれば参加させていただきたいな~(*´ω`*)
2017年出動6回目
合計8泊14日
今回は実質1泊2日・・・だよね?
出動1回目
2017/03/19-20 キャンプアンドキャビンズ那須高原
出動2回目
2017/04/08-09 RVパークおおた
出動3回目
2017/04/14-16 キャンプアンドキャビンズ那須高原
出動4回目
2017/05/03-05 栃木県のキャンプ場
出動5回目
2017/05/13-14 ファミリーパーク那須高原