事情によりこの3連休はお出かけ無しです。
子どもたちの冬休みも間もなく終わりなので、宿題のプリントをやったり宿題の音読やったり宿題のレポート作ったり…
って冬休み中遊び呆けていたようで全然宿題やってないじゃないか!
お出かけできたところで、お出かけどころじゃなかったよ(;´・ω・)
そんなわけでお昼ご飯は久しぶりにホットサンドメーカーでホットサンドを作ってみました。
コロッケサンドを作ろうと思いますのでホットサンドメーカーはシングルで作ります。
チャムスのホットサンドメーカーは出来上がりも可愛いので超おススメです( *´艸`)
ランキングに参加してみました~♪
ポチってしていただけると更新の励みになります( *´艸`)
用意するもの
1.食パン(6枚切り~8枚切り)
2.コロッケ
3.キャベツ
4.カラシ
5.ソース
6.マーガリン
作ります
パンにカラシとマーガリンを塗ります。
あまりカラシを使わない我が家では、惣菜の余り物のカラシが役に立ちます(^▽^;)
キャベツの千切り乗っけてソースかけて・・・
キャベツを刻むのがめんどくさかったので、セブンイレブンで買ってきたとんかつ用キャベツを使っています。
コロッケ乗っけてソースかけて・・・
セブンイレブンの中濃ソースってえらくサラサラしてますね(;´・ω・)
またキャベツ乗っけてソースかけて・・・
パンでサンドしてムギュっと。
熱したホットサンドメーカーに放り込みます。
全く閉まりそうにありませんが、強引に蓋を閉じると・・・
なんとかなるものです。
このまま弱火で2分。
ひっくり返してもう2分。
いい感じに焼けました(*´▽`*)
ホットサンドを真っ二つに切るときに若干の罪悪感を感じるのがチャムスのホットサンドメーカー唯一の難点です(^▽^;)
キャベツも良い感じにしんなりして、食べ応え満点です。
いつもは6枚切りの食パンなんて3~4枚ペロッと食べちゃう子どもたちですが、コロッケサンドは1つ食べるのがやっとでした。
大きくなってきたので、こうやって総菜パンを作らないとダメですね~(^▽^;)
チャムスのホットサンドメーカーは子ども受けもバツグンです( *´艸`)
先日、長男くんの学校のお弁当の日にホットサンドを持って行ったら注目度Maxだったようです(*´ω`*)
耳までピッタリくっつけるホットサンドならバウルーのダブルですね(=゚ω゚)ノ