今年も行ってきました、キャンプアンドキャビンズのキャンプ・ハロウィン(*´ω`*)
全然予約もとれず、キャンセル待ちもうまくいかずに諦めかけていましたが、お友達のレガードさんが予約を確保してくれて一緒に行くことができました♪
一足先におま金で前乗り。
土曜日は長男くんの部活があるので、この日は僕と長女ちゃん、次男くんの父子キャンです。
とはいえ、到着はチェックイン時間ギリギリの20時で真っ暗なので、日が明けて明るくなってから設営することにして、夜ご飯を食べてお風呂に入って早々に寝ました。
朝ごはんは100円モーニングもやっていたのですが、雨が降っていたので並ぶのがめんどくさいので外食です。
父子キャンの強い味方「ガスト」
3人なんだからもっと贅沢しても良いだろうに、トースト・ゆでたまごセット(いちばん安い)を頼んでくれる親想いな子どもたちです(^▽^;)
お腹も満たされてキャンプ場に戻ります。
場内はすっかりハロウィン仕様で、どこもかしこもハロウィンデコに満ちています。
ムーバーでトレーラーを寄せて、宴会テントを広げます。
村の鍛冶屋(エリッゼ)のスクリーンテントは大活躍(*´ω`*)
そうこうしているうちに部活を終えた長男くんも到着し、続けてレガードさんも到着。
雨も止んでトリックオアトリートです。
コールマン639C700点灯したよ~ヾ(≧▽≦)ノ
Coleman(コールマン) ケロシン(灯油) ランタン 12022-L [並行輸入品]
- 出版社/メーカー: コールマン(Coleman)
- メディア: スポーツ用品
- クリック: 2回
- この商品を含むブログを見る
ちょっと肌寒かったので、ケロシンランタンの暖かさが心地よい(*´▽`*)
トリックオアトリートが始まり、200名以上の子どもたちが場内を練り歩きます。
お菓子は当初210個用意していたのですが、スタッフさんから「今日は250個は無いと厳しい」と教えてもらって追加しました。
最終的に250個全部配り切りましたので、スタッフさん信じて追加しておいて良かった( *´艸`)
トリックオアトリート後は仮装コンテストやミニビンゴ大会。
子どもたちは仮想コンテストを見たい~と行って出かけたっきりビンゴ大会終了まで戻らず。
久しぶりに会ったレガードさん夫妻とゆっくり語らう時間となりました。
今回、飾られていたジャックオランタンでコレが一番可愛かった(*´ω`*)
楽しい夜はあっという間に過ぎ、チェックアウトの日曜日。
金曜・土曜とグズついていましたが、日曜日はスッキリ晴れましたヾ(≧▽≦)ノ
宴会テントもパリっと乾いて乾燥撤収できました。
お昼は恒例となったPIZZA HOUSEの焼き立てビザ。
ハロウィンピザはこうもりデザインのチーズが可愛い真っ黒ピザ(*´ω`*)
子どもたちが親離れできなかった頃は、どのイベントも一緒に参加せざるを得ない状態でしたが、子ども同士で遊べるようになってからは子どもたちは子どもたちで、親は親同士で楽しむことができるようになりました。
長男くんが部活でも那須なら電車で後追いできることが分かったので、来年はこのパターンでキャンプに行く機会が増えそうです( *´艸`)
2018年出動9回目
合計17泊26日
出動1回目
2017/12/31-2018/01/02 キャンプアンドキャビンズ那須高原(その1)
2017/12/31-2018/01/02 キャンプアンドキャビンズ那須高原(その2)
出動2回目
2018/04/28-30 キャンプアンドキャビンズ那須高原
出動3回目
2018/06/02-03 RVパーク碁点温泉(ひがしねさくらんぼマラソン)
出動4回目
2018/06/30-07/01 スパリゾートハワイアンズ
出動5回目
2018/07/14-16 信州旅行(安曇野・松本・黒部ダム)その1
2018/07/14-16 信州旅行(安曇野・松本・黒部ダム)その2
2018/07/14-16 信州旅行(安曇野・松本・黒部ダム)その3
出動6回目
2018/08/16-20 山形キャラバン(東根・村山・赤川花火・鳴子温泉)その1
2018/08/16-20 山形キャラバン(東根・村山・赤川花火・鳴子温泉)その2
2018/08/16-20 山形キャラバン(東根・村山・赤川花火・鳴子温泉)その3
2018/08/16-20 山形キャラバン(東根・村山・赤川花火・鳴子温泉)その4
出動7回目
2018/09/08-09 オクトーバーフェストin中山
出動8回目
2018/10/06-08 芋煮会オフ