もやしさん家のもやもやな生活

育児とキャンプとキャンピングトレーラーのブログ♪

今日は渋谷で5時~♪新しい通信規格の実験でした。

 本サイトはプロモーションが含まれています

ここ2年ほどの出張といえば「商談」か「トラブル対応」がメインでしたが、とあるイベントで知り合った通信事業者さんのラボをお借りできることになり、久しぶりに「技術出張」でした。

向かった先は渋谷駅。
やたらとやる気のある先輩社員(←ただし部署では後入りのためネットワークに関してはほぼ新人)
f:id:moyashinet:20191207222708j:plain
なにげに人生で初の渋谷です(乗り換えで通ったことはありますが…)。
あ、渋谷で5時ですが、二人でサボったりはしません(鈴木雅之&菊池桃子)

 

 

渋谷はいたるところにクリスマスの電飾があってキラキラした街でした。
子どもの頃から渋谷から六本木の流れはなんでか良くないと教えられたせいか分かりませんが、なんでか近寄ることがなかったんですよね。
f:id:moyashinet:20191207222903j:plain
とはいえ、それよりも面白そうな検証が待っていたので、初渋谷と相成ったわけです。

新しい通信サービスの検証ということで、なかなか面白い出張でした。
なによりも、事前に想定していたコンフィグがいきなり何も機能しないところから始まって、ゼロベースで1行ずつコンフィグを作る作業なんて、ここ数年まったくできなかったので久しぶりに充実した時間を過ごせましたヾ(≧▽≦)ノ
f:id:moyashinet:20191207223535j:plain
まぁ2時間の借用予定が4時間フルフルになるなんて夢にも思っていませんでしたが…(^▽^;)

ソフト開発会社においてネットワークエンジニアはともすれば下に見られがち(OSI階層をカーストと誤認するエンジニアはまだ多い)ですが、試行錯誤して組み上げたコンフィグが通って通信が成立したときの爽快感たるや、プログラムが完璧に動作するようになったときのプログラマーの感覚と通じるものがあるんだろうな~と考えると、我々ネットワーカーもエンジニアの片割れなんだなと再認識できました。

ネットワーク(通信)についての基本書は数多ありますが、最初は「ネットワークはなぜつながるのか」がおススメです。ただし第二版であることが条件ですが…。

その後はみやたひろし氏の本なんてとっつきやすいです。

「ネットワーカーはまずマスタリングTCP/IP!」という王道は否定しませんが、たぶん遠回りになると思いますので…。
この辺は時間があるときにまとめてみたいと思います。