もやしさん家のもやもやな生活

育児とキャンプとキャンピングトレーラーのブログ♪

書店の問題集が売り切れ。簡単製本で問題集を自作してみました。

 本サイトはプロモーションが含まれています

新型コロナウイルスの感染症拡大防止策として、我が家の子どもたちも通う小学校までもが休校となりました。
明日から春休みだぜ~!安倍首相最高だぜ~!と子どもたちからの支持率は急上昇です(*´ω`*)

学校側もあまりに突然のことだったのか、宿題はほとんど出ずに家庭の責任で残りの教科は自宅学習してくださいというお達しでした。子どもたちはというと、春休みが2~3週間も早く来たという事実に浮かれっぱなしで、いくら親が自習しろ!と言ってもぜったい自習しないことは目に見えているので、書店に問題集を買いに行きました。

が、考えることはみな一緒のようで、問題集のコーナーはカラッポでした(参考書は残ってましたが、参考書買ってもねぇ…。)

全国区のAmazonでも状況は一緒。
評判の良いZ会の総復習シリーズも軒並みAmazon取り扱いは売り切れで、定価以上の価格になっています(ノД`)・゜・。
f:id:moyashinet:20200301190039j:plain
やばぃ・・・子どもたち絶対遊ぶぞ・・・

 

 

とはいえ、土日で問屋が止まっていることによる欠品だと思いますので、週明け2~3日で在庫は復活すると思・・・いたい。
困ったときは…とプリントを自作することにしました。

無料学習プリントといえばちびむすが有名ですが、夏休みにいくつか手を付けているので今回は見送って、チャレンジタッチでお世話になっているベネッセの漢字・計算Webを使ってみることにしました。
f:id:moyashinet:20200301191958j:plain
印刷してみると結構なボリューム(*´ω`*)
3学年分で500枚のA4用紙を使い切りました(両面印刷すればよかった)。

そのままではバラバラに散らかされること確実なので、ダイソーの製本テープでまとめます。以前は黒いテープも売られていたと思うのですが、2件ほど回ってみた中では白色のテープしか売られていませんでした。
f:id:moyashinet:20200301202334j:plain

自由な大きさにカットして使えますが、もともとA4サイズの長さにカットされていますので、問題集もA4サイズで印刷しておけばムダな手間を省けます。
f:id:moyashinet:20200301202527j:plain

製本テープの幅は35mmあるので、普通のコピー用紙なら100枚くらいは余裕で綴じられます。
f:id:moyashinet:20200301202643j:plain

本来の製本テープの使い方としては、ホチキス止めしたところに貼り付けるものですが、自宅に100枚の紙を綴じられるホチキスを持っていないので、卒論のときにやった熱溶着の仕組みを参考に作ってみます。
まず、プリントの背となる部分に液糊を塗っていきます。
ポンポンと叩くように糊を落とすことで、プリントの1枚1枚が軽く接着されて、バラバラになりにくくなります。
f:id:moyashinet:20200301202747j:plain
グルーガン(ホットメルト)+アイロンで背固めする方法もありますが、永久保存版の問題集でもありませんので液糊(またはボンド)で十分です。

液糊を塗り込んだところに製本テープを貼り付けます。
f:id:moyashinet:20200301202925j:plain

ズレた~!(;゚Д゚)自宅用なので気にしない。
f:id:moyashinet:20200301203009j:plain

完成~(*´ω`*)
蓄熱暖房機の上に置いていたので1時間ほどでパリッパリに乾きましたが、エアコンなどで暖めた部屋であっても3時間程度で液糊は乾くと思います。
f:id:moyashinet:20200301203531j:plain

熱溶着ではないので、製本テープだけでは背表紙の部分に浮きが出てしまってすべてのプリントを綴じることは不可能ですが、背に液糊を塗り込むことで1枚1枚の用紙がちょっとだけくっつくって理屈です。
f:id:moyashinet:20200301203505j:plain

開いてもちゃんとくっついてますし、背表紙をもって下向きに振ってもバラバラ落ちてくることはありません。液糊えらいヾ(≧▽≦)ノ
f:id:moyashinet:20200301203521j:plain

市販のドリルが復活するまで当面の間、これで凌ごうと思います。
あとは学校の教科として終わっていない部分をどうやって教えるかだなぁ(;´・ω・)
f:id:moyashinet:20200301204453j:plain

早いところ在庫が復活してほしい・・・
市販の教材で学年の総復習するなら、Z会のワクワクワーク。
とくに6年生は、小学校で習った部分は完璧にしておかないと中学のスタートで躓いちゃうので注意が必要です。

学習強度はちょっと下がりますが、学研の総復習ドリルもおススメ。
学研の総復習で満点取れるようになって、Z会に進むほうがいいかなぁ?

ダイソーのA4製本テープはA4サイズのプリント用紙がベースになりますが、ロールなら無駄が生じにくいです。とはいえ、コチラもホチキス止めされた用紙に対して製本する形になるので、背表紙は何らかの形で接着する必要がありますね。

コンスタントに製本するなら「とじ太くん」ヾ(≧▽≦)ノ
お値段6,000円ちょっとで、しっかりと熱溶着した製本ができます♪
製品には1.5mm・3mm・6mmの製本カバーが添付されるので、気軽にお試しすることができます。