ネットニュースでよく見かけるティッシュやトイレットペーパーの買いだめと、それによるお店の在庫枯渇。
そんな話は都会だけだろう~と思っていたら、栃木でもこのアリサマ(;´・ω・)
マスク1億枚流通しますから~!と政府は言ったものの、全然流通しなかったこともあるし、ティッシュやトイレットペーパーは大丈夫って発言は信用できないんだろうな…。
信用って大事だな(; ・`д・´)
原材料は豊富にあるとか、国内製造だから大丈夫とは言ったものの、末端のスーパーまでそれがいきわたるようになるのはまだ時間がかかるかなぁ?
個人的には1~2週間ほど持ちこたえられれば、この国の製造と物流環境なら十分に元通りになると思いますが、新型コロナウイルスから始まった疑心暗鬼の流れを考えると1か月くらい見ておいたほうが良いのかもしれないなぁ…。
なんて思いながら丸亀製麺。外出自粛の報道があるからさぞかし空いているかと思いきや、めちゃめちゃ混んでました(^▽^;)
人の行動って、よく分からないものです(・_・;)