先日のキャンプでは、自作の「ハッカ油アルコールスプレー」が大活躍でした。
↑写真の「除菌アルコールスプレー」がそれです。
人体への毒性も無く、それでいて虫よけ効果も除菌効果もある「ハッカ油アルコールスプレー」はとても簡単に、なおかつリーズナブルに作れます。
Whyハッカ油アルコールスプレー?
ハッカはミントとかメンソールとも呼ばれていますが、その能力は蚊やアブ、ハチ、さらにはゴキブリまでが逃げるといわれている最強の天然成分です。
アルコールは最近の研究の通り、新型コロナウイルスの除菌も可能とされています。
この最強と最強とを混ぜ合わせて作るのが「ハッカ油除菌アルコールスプレー」です。
ひとたびスプレーすると、虫は来ないは除菌もできるわで、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が懸念される中、アウトドアを楽しむには必携のアイテムです( *´艸`)
必要なもの
ハッカ油除菌アルコールスプレーを作るにあたって必要なものは、たったの2つです。
除菌アルコールスプレー
食品にかかっても安心とされているものを選ぶとさらに安心です。
カインズホームのアルコール除菌スプレーは安くて(800mlで298円)食器にかかっても安全とパッケージに書かれていますので安心です。アルコールへの耐性のあるボトルが必要なので、まずはスプレーノズル付きを1本買って、その後は詰め替えて使うとケチケチせず遠慮なく使えるので良いですね( *´艸`)
ハッカ油
ドラッグストアで購入できますし、もし品切れの場合はAmazonでも購入可能です。
1つ500円~1,000円くらいで購入可能です。
ハッカ油除菌アルコールスプレーの作り方
除菌アルコールスプレーのノズルを取り外し、ハッカ油を滴下します。
400mlの除菌アルコールスプレーのボトルに対し、10mlくらい入れました。
その後、ノズルを取り付けて、よく振って混ぜるだけです。
まとめ
梅雨時期のキャンプだったこともあって、夜はめちゃめちゃ虫が寄ってくる状態でしたが、サイト内でこのスプレーを振りまくだけで、気づいたら虫が来なくなりました。
めちゃめちゃ簡単に作れるうえに、いろいろな効果があるハッカ油除菌アルコールスプレー、おススメです( *´艸`)