もやしさん家のもやもやな生活

育児とキャンプとキャンピングトレーラーのブログ♪

パソコン修理完了。動きが怪しげなHDDをSSDへ交換。

 本サイトはプロモーションが含まれています

先日来、ずっと調子の悪かったパソコンですが、ようやく修理が終わりました。

購入してまる2年が経過=保証が切れると同時に調子が悪くなる『機械アルアル』。
バックアップが失敗していたためにデーターの保護が最優先課題となり、2週間ほど付きっ切りにはなっていましたが、ようやく対応が終わりました。

 

 

僕のパソコンにはSSDとHDDを1台ずつ載せていまして、パソコンの起動時間に影響するOS(Windows)や業務プログラムをSSDに登録し、画像や動画、ファイルといったデーター系はHDDに登録するという使い方です。

今考えると2台ともSSDにしておけば良かったんじゃないか?と思いますが、なぜSSD+HDDとしたのか理由を思い出せません(SSDが高かったような気もするし、SSD+SSDの構成メニューが無かったような気もする)。

今回壊れたのはHDDでした。OSはともかく、登録済みの業務アプリは復旧がめちゃくちゃ大変なので、SSDが壊れなかったのは不幸中の幸いです(^▽^;)

とはいえ、パソコンに保管していた文書や音楽データー、写真などが失われては困るので、この2週間は外付けHDDやクラウドへの退避を進めていました。
スマホ然りパソコンも日々のバックアップが大事ですね;つД`)

データーの保護が終わればHDDの交換さぎょうですが、これも一筋縄ではいかず…。
パソコンからHDDを取り出そうとすると固定ネジが外せない…

▲外した後のネジ。トルクス(星形)ネジでした…;つД`)

Webにマイナスドライバーでも代用できるよ~と書いてあるので、それを信じて外そうとすると・・・


合わないし…(滝汗)

ラジオペンチで掴めば回せるくらいの緩さで締め付けられていたので助かりました(^▽^;)

取り外された東芝製2TBのHDD(DT01ACA200)

2年間おつかれさま(=゚ω゚)ノ

同じSerial-ATA接続のSSDを…ということでSanDisk製SSD(SDSSDH3-1T00-J25)に交換します。パソコンに保管していたデーター量的に1TBで間に合うので、ダウンサイジングです(←使い方合ってる?)

う~ん…やっぱHDDのほうが安いな(;´・ω・)

とはいえHDDの保証期間は駆動部品の塊だけあってとても短いです。
より長期で保証が効くSSDのほうが価格は2~3倍になったとしてもコスパの面でもタムパの面でも良いかなぁと思います。

▲若手社員に教えてもらって無性に使いたくなった「タムパ」( *´艸`)
タイムパフォーマンスって意味だそうです。

データー領域側のディスク交換なので、壊れたHDDに刺さっていたケーブルをSSDに差し替えるだけで特に難しいことはありませんでした。

▲インターフェイス(Serial-ATA)が一緒なので、コネクタの形状も一緒(当然)

これでしばらくはパソコンを使えると思いますが、余計な時間が食われたことは確かです。こうならないように、今後は日常のバックアップとその結果には注意を払っておこうと思います(^▽^;)

悲劇はこういった「警告」から始まるんですよね(;´・ω・)