3連徹のお仕事は無事…かどうかは分かりませんが着地。納めた瞬間に小一時間ほど思考がストップしましたが次なる山に向けてもうひと頑張り(=゚ω゚)ノ
今月は小高い山がいくつも残っていますが、クリスマス・正月をゆっくり過ごすことを目標にもうひと頑張りです。
さて。子どもたちが肉!肉!言いますので、肉料理を作ってみました。
子どもたちは鶏が好きなので蒸し鶏いってみます(=゚ω゚)ノ
スノーピークのコンパクトスモーカーって蒸し料理にも使えるんですぜ(´艸`*)
醤油とにんにく(生にんにくがオススメ)で一晩漬けた鶏モモ肉です。
アイラップをさらにジップロックで包むべきだった…冷蔵庫がにんにく臭くなって怒られちゃいました。
袋状のラップ『アイラップ』は耐熱も耐冷も備えているので料理にピッタリですよ♪
コンパクトスモーカーに水&ネギの青い部分を放り込んで加熱!
沸騰したらにんにく醤油漬けした鶏もも肉をセットして・・・
中火で30分ほど蒸し上げます(*´ω`*)
蒸気穴を開ける加工をしているおかげで部屋中ににんにく醤油の良い香り(?)が広がりまして、作っているそばから子どもたちが寄ってきます(お子さまホイホイ(´艸`*)
完成・・・2枚じゃ絶対に足りないって言われるカモ(;・∀・)
ぷるんぷるんの鶏皮と中まで味が沁み沁みなモモ肉の組合せが最高に美味しゅうございましたヾ(≧▽≦)ノ
蒸し作業に使ったお湯は鶏の旨味と脂、ネギの香りが染み出して美味しいスープになってます。
小鍋に移して味を調えてたまごを回し入れると・・・
蒸し鶏によく合う美味しい鶏スープの完成ですヾ(≧▽≦)ノ
で実食(写真無し)
やっぱり家族5人でモモ肉2枚じゃ全く足りませんね(´艸`*)
追加調理で忙しくてその後の写真がまったく残ってませんでした(^▽^;)
今回の蒸し鶏は子どもたちも上々の反応だったのでレパートリー追加決定ですヾ(≧▽≦)ノ
スノーピークのスモーカーは燻製だけでなくて(邪道かもしれませんが)こんな感じで蒸し料理にも使えますよ(´艸`*)