もやしさん家のもやもやな生活

育児とキャンプとキャンピングトレーラーのブログ♪

富士山の麓にあった『焼津ぶしうどん しょうた』の本格かつお節うどん&究極の鰹節ごはんが美味しすぎた

 本サイトはプロモーションが含まれています

先日のはてブロオフ会前の朝ごはんは、オフ会場そばにある『焼津ぶしうどん しょうた』に行ってきました。

この選択がホント当たりで、苦手な早起きをしてでも行って良かったと思える朝ごはんになりましたヾ(≧▽≦)ノ

 

 

富士山型の器と削りたてかつお節の演出

ちょっと肌寒い朝だったのでヨメちゃんをはじめ家族は温かいうどん『焼津ぶしうどん』を、僕は冷たいうどん『焼津冷やし』を注文しました。

【左が冷たいうどん、右が温かいうどん】

温かいうどんの器は富士山のような形で静岡らしい演出ですね(=゚ω゚)ノ

お店の入り口ではかつお節の自動削り器が動いていました。


うどんをテーブルに配膳後、お店の方が削りたてのかつお節をたっぷりかけてくれました。

削りたてのかつお節は格別で、市販の削り節とは比べ物にならない香りと風味があります。
かつお節好きな次男くんは一口食べるなり、文字通り目の色を変えてかきこんでいました(^▽^;)

注文したうどんが到着♪

注文したのは冷たいうどんと究極の鰹節ごはん、揚げたてごぼう天3本です。

普段から朝ごはんを食べない割にこんなに注文して大丈夫かな?と思いましたが、実際に食べてみると意外にもさっぱりとしていて朝食にぴったりでした。
冷たいうどんは、コシがしっかりとしていて、つゆとの絡みも抜群。削りたてのかつお節の風味が口の中に広がり、朝からこんなに贅沢していいのかと思うほどの美味しさでした。

究極の鰹節ごはんも、ご飯の上にたっぷりとかつお節がのっていてシンプルながらも深い味わいを楽しめました。


焼津ぶしうどん しょうたでは、うどんを注文すると生卵かゆでたまごから2つを選んでいただくことができます。

2個も食べられますので、1個はうどんに落として、もう1個は究極の鰹節ごはんに落としてたまごご飯にしていただきましたヾ(≧▽≦)ノ

ごぼう天は注文を受けてから揚げてくれるので、本当にアツアツサクサクの天ぷらでした。
ごぼうが持つ特有の香りが口の中に広がり、うどんとの相性も抜群であっという間に完食してしまいました。

まとめ

オフ会前の朝食としては最高のスタートを切ることができました。

今後、この場所でオフ会が開催されるときもまたここで朝ごはんを食べようと思いますヾ(≧▽≦)ノ