キャンプ用のカセットコンロは自宅で使っていたお古なのですが、以前からもっと見栄えのするものに買い替えたくてイワタニのマーベラスを狙っていました。
出典:カセットフー マーベラス | 岩谷産業
Amazonのサジェストで見慣れぬ色のマーベラスが表示されたので気になって調べてみたら、モデルチェンジしていたようです( ̄□ ̄;
新旧比較
マーベラスのサイトからスペック表を引っ張り出して、旧型(マーベラス)と新型(マーベラスII)を比較してみました。
マーベラス(旧型) | マーベラスII(新型) | |
商品コード | CB-MVS-1 | CB-MVS-2 |
本体サイズ(幅×奥×高)(mm) | 収納時:321×377×109 使用時最大:321×372×322 |
収納時:380×329×110 380×329×324 |
重量 | 約3.0kg | 約2.8kg |
カラー | フレッシュグリーン(FG) サンセットオレンジ(SO) |
シャンパンゴールド |
材質 | 本体/トップカバー:鋼板(粉体塗装) トッププレート:鋼板(耐熱塗装) ごとく:ステンレス*1 バーナー:鋼板(ニッケルメッキ加工)+ステンレス 器具せんつまみ:耐熱ABS樹脂 |
|
ガス消費量 | 約254g/h | |
連続燃焼時間 | 約70分 | |
点火方式 | 圧電点火方式 | |
安全装置 | 圧力感知安全装置、他 | |
容器着脱方式 | マグネット方式 | |
使用ガス | イワタニカセットガス | |
使用できる鍋の大きさ | 目安として9号土鍋(トップカバー使用時は8号) | |
付属品 | イワタニアクセサリーシリーズ専用セットアダプター | |
生産国 | ベトナム | 日本 |
出典:カセットフー マーベラス | 岩谷産業
出典:カセットフー マーベラスⅡ | 岩谷産業
新旧の差異
カラーがシャンパンゴールド一色になる
旧型はフレッシュグリーンとサンセットオレンジの2色構成でキャンプサイトでも映える色合いでしたが、新型ではシャンパンゴールド一色となります。
イワタニのサイトに写真が載っていますが、やけにオサレな感じです。
出典:カセットフー マーベラスⅡ | 岩谷産業
日本で生産するようです
旧型はベトナムで生産されていたようですが、新型は日本国内での製造になるようです。
イワタニほどの企業(=生産・出荷台数が多い企業)になると海外生産が主となる会社が多いですが、国内回帰するのは非常に珍しいのではないでしょうか。
器具せんつまみの位置が変わります
旧型ではトップカバーを開けた手前側に器具せんつまみがありましたが、一般的なカセットコンロ同様にボンベ横に移動します。
ハンドルが固定式になります
持ち運び用のハンドルが固定式(動かない)になります。
旧型は器具せんつまみの場所との関係でハンドルを固定したり動かしたりすることができましたが、新型ではハンドルを動かせないようになりました。
そのため、ハンドルを固定するための樹脂パーツが劣化して欠けてしまったりホールド感が緩くなってしまうトラブルもあったようですが、新型では器具せんつまみと干渉しなくなったためハンドルも固定式になって改善されたようです。
カジュアルなカラーリングの旧型か、オサレ感のある新型かで悩むところですね。
この記事を書いている2016年10月19日現在は新旧両方とも在庫があるようですが、イワタニの直販サイトでは旧型は在庫切れになっていましたので、旧型のマーベラスを買うなら今あるだけって感じですね。
カラフルなカラーリングの旧型
次第に在庫切れのお店が出てきているようですね。
オシャレな新型マーベラスはコチラ
*1:2012年3月までの生産分は、スチール