その他の旅行
仕事が峠を超えたのと、残務が煮詰まってきたのでデジタル離れすべくキャンプ場に行ってきました。 I'm back(=゚ω゚)ノ看板新しくなった気がします。
今月上旬の話に遡りますが・・・山形に行くたびに気になっていた山寺(宝珠山立石寺)に行くことができました。 山寺だけに山の上にあるから行くのは大変なのかな?と思って二の足を踏んでいました。特に、観光系のサイトでは「山寺は登山…」とか「それなり…
今年1年、僕にしてはあり得ないくらい仕事に打ち込んだ年になりましたが、それだけに家族でどっかに行くという機会も激減した年になりました(それ以上に長男くんの部活が忙しくて遊びに行こうにも行けなかったのですが)。年末進行も片付き、社の忘年会も…
春の房総旅行(その1)の続きです。宿泊は館山駅前のホテルマイグラントさんにお世話になりました。滞在型の旅行のときはリゾートホテルを使いますが、今回のように寝るだけの場合はビジネスホテルのほうがコスパ良好です( *´艸`) ランキングに参加してみ…
数年前から母が癌を患っているのですが、ようやく少し落ち着きました。入院していた際に房総半島に旅行に行きたがっていたので、この機会を逃すとまたいつになるか分からないので、週末の仕事を代わってもらい行ってきました。うみほたるで休憩(=゚ω゚)ノ ラン…
文化の日に岩手県は盛岡市と花巻市に旅行に行ってきました。その1の続き 花巻市はマルカンデパートの食堂で2日目のランチです。名物のナポリかつをいただきデザートにソフトクリームを注文しました。 ランキングに参加してみました~♪ポチってしていただけ…
今年の文化の日は義両親&義祖母と一緒に盛岡・花巻温泉へ旅行に行ってきました。なんでも、義祖母の旦那さんの妹という、僕やヨメちゃんからするとだいぶ遠い親戚に会いに行くのがその目的です(^▽^;)まーカプリコ食べながらのんびり行ってきますかね( *´艸…
山梨県の代表銘菓である桔梗信玄餅ですが、本社工場では220円で桔梗信玄餅の詰め放題をすることができます。 日曜日の朝6時半に並び始めたのですが、7時15分に整理券の配布が始まると同時に整理券の配布が終わるほど盛況でした。その後も工場に訪れては配布…
以前からやってみたかったことの1つ、信玄餅の詰め放題に行ってきました。栃木から山梨はアクセスがあまり良くないので、いつかは…とか行けたらいいな…って感じだったのですが、最近は思うように週末の予定を組み立てられなくなってしまったので、ハードス…
キャンプ場から飛行機の離発着が見られるキャンプ場があると聞き、山形県の庄内夕日の丘オートキャンプ場へ行ってきました。土曜日の夜22:30に出発し、日曜日に帰ってくるという弾丸旅行になっちゃいました。ゆったりしてて、また訪れたいキャンプ場です(*´ω…
3月の最後の週に、うちの両親を伴って白樺湖にぷち旅行に行ってきました。宿の薪ストーブ。超~暖かかったんだけど利用者はいじっちゃダメだったのがちょっと残念(´・ω・`)栃木から白樺湖へのルートは北関東道から上信越道に入って佐久を経由するのが定石で…
先週末は金曜22時に栃木を出発し、土曜日にUSJで遊び、その後すぐに栃木に戻るという0泊3日の日程でUSJに行ってきました。子どもたちも以前から行ってみたいと言っていたので、そこそこハードな旅程でしたが振り返ってみると行ってみて良かったかな~と思い…
その2まで来たのに未だ年が明けない年越しキャンプれぽ(2)の続きです(`・ω・´)ゞ2016/12/31-2017/01/02 キャンプアンドキャビンズ那須高原(1) 2016/12/31-2017/01/02 キャンプアンドキャビンズ那須高原(2) 一気にレポ仕上げたい(ノω・、)と、その前…
今さら年越しキャンプれぽ(1)の続きです(`・ω・´)ゞ2016/12/31-2017/01/02 キャンプアンドキャビンズ那須高原(1)設営も完了し、行方不明の子どもたちの捜索がてらのんびりと場内を見て回ります。管理棟内もお正月一色!かえる君も袴姿でお出迎えして…
おい!今さらかよ!?と突っ込みがきそうですが、レポ作ってないことを思い出してしました( ̄□ ̄;)2016年から2017年への年越しは、生涯初となる年越しキャンプに行ってきました。これまでは年越しは自宅で、元旦から三が日は両親宅や親せき宅へのあいさつ回…
この冬最強の寒波が襲来するという報道を真に受けずに那須高原に向かったら、本当に厳冬キャンプになっちゃっいました。オカシイな・・・下界には全く雪が無かったのに(´・ω・`)年越しキャンプと同じく今回も壁泊(バンガロー泊)です。FP那須の15泊分のポイ…
2016年の夏休みは、栃木県から車で、別府と長崎に遊びに行ってきました。レポが長編になってしまったので、まとめてみました。
今度こそ本当に別府・長崎旅行のラストレポです( *´艸`) 2016/08/05-11 別府・長崎旅行(1) - もやしさん家のもやもやな生活 2016/08/05-11 別府・長崎旅行(2) - もやしさん家のもやもやな生活 2016/08/05-11 別府・長崎旅行(3) - もやしさん家のも…
別府・長崎旅行もいよいよ最終盤6日目です。 2016/08/05-11 別府・長崎旅行(1) - もやしさん家のもやもやな生活 2016/08/05-11 別府・長崎旅行(2) - もやしさん家のもやもやな生活 2016/08/05-11 別府・長崎旅行(3) - もやしさん家のもやもやな生…
別府・長崎旅行5日目です。 2016/08/05-11 別府・長崎旅行(1) - もやしさん家のもやもやな生活2016/08/05-11 別府・長崎旅行(2) - もやしさん家のもやもやな生活2016/08/05-11 別府・長崎旅行(3) - もやしさん家のもやもやな生活2016/08/05-11 別…
別府・長崎旅行4日目です。 2016/08/05-11 別府・長崎旅行(1) - もやしさん家のもやもやな生活2016/08/05-11 別府・長崎旅行(2) - もやしさん家のもやもやな生活2016/08/05-11 別府・長崎旅行(3) - もやしさん家のもやもやな生活 別府・長崎旅行の…
今回の九州旅行でも、栃木から夜通し高速道路を走ってフェリーで九州入りしました。行程的に、このフェリーが無ければ車で移動するなんて考えられないことを思うと、この航路は時間的にもコスト的にも我が家には欠かせない存在になっています。出典:宇和島…
別府・長崎旅行3日目です。 2016/08/05-11 別府・長崎旅行(1) - もやしさん家のもやもやな生活 2016/08/05-11 別府・長崎旅行(2) - もやしさん家のもやもやな生活 深夜移動しているため実質は2日目なのですが、それでもまる1日が移動に費やされてし…
夏の別府・長崎旅行 初日の大移動編の続きです。 前夜22時前に栃木を出発し、翌朝8時過ぎに瀬戸大橋を渡って四国入りしました。高松道→松山道と順調に通過し、11時前に八幡浜港に到着しました。
今回は旅行の直前も旅行中にもイロイロあって記憶が薄れがちになってますので、忘れないうちに記事にしてしまおうと思います。
先日の記事の通り、土曜日は潮干狩りに行ってきました。5/21は大潮、潮干狩りの好適日です( *´艸`)
昨年1年間、アウトドア情報誌のGARVY(ガルヴィ)が主催するキャンプ場ラリーに参加していました。
昨日の記事でupしたように、3連休の最終日は新潟まで遊びに行ってきました。 仲良くしていただいている秋田のD家と新潟のY家が宴会をしている そんなLINEが届いたら、行かないわけにはいきませんよ( ´艸`)
SW2日目は気になるキャンプ場見学&お友達訪問。 塩原クリーンヴィレッジ すごい景色の良いキャンプ場です。
シルバーウィークも那須にベースに遊び回ろうと思います。