日常のこと
アウトドア用品メーカーのスノーピークから来年2021年のカタログが送られてきました。わざわざもらいに行かなくても毎年届くのは便利ですね。
本業のネットワークエンジニアという仕事はいろいろと幅の広い分野でして、いわゆる通信技術を追っかけていればよいわけではなく、そのネットワークの中を流れるアプリケーションの知識や通信法規も必要になります。ここ数年、客先に納品した通信機器がうま…
去年のクリスマス時期にネスレのドルチェグストをGetしました。 それから早1年。ドルチェグストのポーションが入った箱を開けるたびにコツコツ貯めてきたポイントが14,000ポイントに達したので「バリスタ マグ」を申し込みました。
寒いです。テレワーク部屋=キャンピングトレーラーの温度計も10度を切るようになって、テレワークするにも動きが緩慢になりつつあります。
枯芝も交じってきた庭の芝生は、そろそろ刈り止めです。ところどころブラウンパッチ病に汚染されたり、雑草軍の進攻に負けたりしたかしょもあり、ところどころで悲惨なことになっていますが、来シーズンに向けて復活のシナリオを描いていきたいものです。隣…
仕事上のトラブルにつき那須までひとっ走り。何とかならんかなぁ?と試せることは試してみたのですが、残念ながら手におえる案件じゃなさそうで撤収となりました。帰り道、たくさんの彼岸花が咲いていました(・ω・)ノ今年はちょっと時期遅れですね。
新型コロナウィルスの感染拡大によって飲食・宿泊・観光業界は壊滅的な被害を受けていますが、それら業態への経済復興のために様々なクーポンが発行されていますね。 国主導だとGoToなんとか、県主導だと栃木県は県民一家族一旅行推進事業とかとちぎ応援…
コロナの影響で子どもたちの運動会も超変則的です。無観客試合の話が出たり、半日開催の話が出た挙句に中止となったり、親としてはハッキリしろよ!と言いたくなりますが、運営側の苦労を考えると口には出せません(←会社でさんざん言われている)。そんな中…
公務員だと組織替えや異動は4月の一斉異動がほとんどだと思いますが、民間となるうちの組織はかなり頻繁に異動があります。その中でも期替わりとなる4月・10月はとりわけ多くて、今回もまた多くの人が出たり入ったりしました。僕の部隊と密接に連携する…
今日は10月1日。毎月1日はキャンプ場の予約開始日~ヾ(≧▽≦)ノ 11月分の予約完了(・ω・)ノ
久しぶりに青空を見た!スッキリ爽快な秋晴れの朝ヾ(≧▽≦)ノいや~こんな日は会社休んで川沿いの原っぱに行きたくなっちゃいますね( *´艸`) キャンピングトレーラー(2020年版) 微笑みが待っているキャンピングトレーラー生活へ (Grafis mook) posted with…
国勢調査の回答用紙が届いていました。
我々のような通信屋さんは、僕が入社したウン十年前では盆暮れ正月ゴールデンウィークに本命の作業を入れることが多かったのですが、最近は24時間365日サービス化だったり無停止での作業要望が多くなっているおかげか、そういったタイミングでの作業が少なく…
2020年夏。コロナのお陰で花火大会を見に行けなかったので、過ぎ行く夏を手持ち花火で感じてみました。
埼玉県吉川市の近くに寄ったので、ウワサのアレを見に立ち寄ってきました。
福助のストッキング編み機で作られた「fukusuke洗って使えるゆったりラクラクのび~るマスク」の夏用マスク「fukusuke洗って使えるゆったりラクラクのび~るマスクCool Type」を買ってみました。商品名長いですね・・・
市販の除菌アルコールスプレーとハッカ油をただ混ぜただけで、虫よけも消臭も除菌もできる万能スプレーができあがりました♪
レジ袋の有料化が施行されてから早1か月余り。最近ではようやくエコバッグを持ち歩くクセもつくようになりましたが、今でもコンビニの買い物では待ち時間がストレスに感じます。 さらに、家の中でも困ったことも発生しています。家の中で使うゴミ袋(レジ袋…
サラリーマンのつかの間の休息、夏休みがあっという間に終わってしまいました。
お盆休みの最終日前・・・だというのにスゴイ人出でした(滝汗)
とちぎ花センターでハエトリグサやウツボカズラなど食虫植物を扱った食虫植物展を開催していると聞いて見に行ってきました♪
ガーミンのForeAthlete235JというGPSを使用し始めて3年。バンドループ(遊環)が切れてバンドがプラプラするようになってしまったので交換しました。
段取り八分の仕事二分。事前準備を万全にしておくことで、どんな難しい案件も確実に仕留めることができます♪
汗水たらして帰宅すると、妻子だけで美味しいごちそうを食べていた…そんな世知辛い経験だれにでもありますよね?ね?
ヨドバシカメラに行ったところ、アウトドア用品の下取りキャンペーンを実施していました。
スーパーなどのお菓子コーナーでも見かける「あわしま堂」の栃木佐野工場直売所で作りたてのお菓子やワケアリのお菓子をたくさん買ってきました♪
たばこの話題はGoogle先生がお嫌いなのであらかじめサマライズしておくと、今回のお話は「消費税以外の物品税がかかるモノを販売するときの価格」をどう導出するか?という観点を裏側に、2020年10月に予定しているたばこ税増税額以上に商品を値上げするのは…
三大激痛というと「心筋梗塞・群発頭痛・尿路結石」とも「胆石・すい炎・尿路結石」とも「尿路結石・痛風・歯痛」とも言われるみたいですが、いずれにも含まれる「尿路結石」になりました。痛い痛いとは聞いていましたが、これほどまでに痛いとは…(涙)
我が家では普段の飲み物は麦茶です。スーパーで汲んできたRO水(←コダワリの東レ製逆浸透膜採用(笑))を沸騰させて、麦茶パックを放り込んで作るというお金以上に手間代のかかる飲み物です( *´艸`)そんな主力飲料の麦茶ですが、夏は暑いので冷たさをキープ…
ウィズコロナってヤツのせいか、マスクを着用していないと犯罪者を見るような視線を感じる今日この頃。顔がデカいせいか頭がデカいせいか、市販の洗えるマスクがどうにも小さく感じてしまい、着用していると耳や頭が痛くなってしまいます。耳にゴムを引っか…