もやしさん家のもやもやな生活

育児とキャンプとキャンピングトレーラーのブログ♪

車のこと

車離れ加速?マイカーにかかるコストを計算してみた

ゴールデンウィークが明け、自動車税の納税通知書が届きました。若者が運転免許をとらないとか、都会ではカーシェアが盛んなど車離れが加速しているとの報道も目や耳にしますが、田舎暮らしでは車が欠かせないので毎年この時期は憂鬱になります(;´・ω・)そこで…

夏タイヤへの入れ替え完了~(2023年)

今年の冬も寒かったですが暖かかったです(ナンジャソリャいつの間にか厳冬期は過ぎ、未明に路面が凍結することも無くなりましたので、ディーラーに行って夏タイヤに戻してきました。▲冬タイヤちゃんお疲れ~(=゚ω゚)ノ

軽自動車の高さ制限は2.5m?3.8m?どっち?

はてなブログでは過去にコメントした記事に、別の方がコメントすると通知が上がるようになっています。ブロ友のシンさんの半年以上前の記事にコメントがついたとの通知が届きまして、そのコメントが気になりました。 軽自動車の屋根上荷物の高さは、自動車の…

2台目も冬タイヤへの入れ替え完了~

朝もひと桁前半まで下がってきましたので2台目も急いでスタッドレスタイヤに入れ替えてなきゃ・・・も:イケる?D:おけも:んじゃ持っていくね(ヨメちゃんが

冬タイヤへの入れ替え完了~(まず1台目)

機材運搬にバリバリ活躍してくれる仕事車のタイヤを冬タイヤに入れ替えてきました。 ディーラーに頼むかコストコで安くあげるか、かなり悩みましたが・・・

スタッドレスタイヤに加えてチェーンも!?チェーン規制が厄介だ…

今年、車を入れ替えたのでスタッドレスタイヤを探していたのですが、子どもたちの部活の送迎先を調べていたところチェーン規制にかかる場所があることに気づきました。 以前のいわゆるチェーン規制は「冬用タイヤ規制」、今のチェーン規制はまったく別物にな…

アルファードのスタッドレスタイヤ探し。ディーラーかコストコか量販店か…

今年のはじめに入れ替えたアルファード用のスタッドレスタイヤを探す時期になりました。最近は雪も少ないのでスタッドレスを履かない人も増えていますが、降らない・凍らないほうにBetするのも分が悪いので素直に冬はスタッドレスを履こうと思っています。

ひょんなことから商談会議。16代目クラウン

自宅の通信回線の不安定さが続いていますが、おそらく屋内配線のどこかがおかしくなっているようです。それならカスタマーに連絡だ(=゚ω゚)ノと思ったのですが、そういえば家を建てるときに情報系は配管だけ注文して配線は自分でやったことを思い出しました。と…

梅雨の気配を感じながらBBQ

今日は会社の仲間たちとBBQ~♪と予定していましたが、ウェザーニュースさんによると前日から降り続ける雨で足元が悪くなるそうで中止となりました(;´・ω・)

新型ノア・VOXYも良いね♪

車の点検のために入庫させたところ、新型ノアが展示されていました♪ノアボク3兄弟のうちノアが残るとは予想外でした(=゚ω゚)ノ

アウトランダーPHEVにルームミラー型ドライブレコーダーを取り付け完了

アウトランダーPHEVへのドライブレコーダー取り付けが完了しました。 初期不良騒動があって時間がかかりましたが、ようやくです。

ルームミラー型ドライブレコーダーの初期不良調査

先日、アウトランダーPHEVにドライブレコーダーを取り付けようとしたところ、通電しませんでした(ノД`)・゜・。 最後の最後で起動しないことが分かってガックリきましたが、取付前に最低限の動作確認をするのは鉄則ですね(=゚ω゚)ノそれをサボってしまうと最悪…

アウトランダーPHEVにルームミラー型ドライブレコーダーを取り付け・・・失敗

アウトランダーPHEVにドライブレコーダーを取り付けることにしました。以前からドライブレコーダーが必要かな~?と思いながらも重い腰が上がらず、そんなところに年始の事故があってやっぱ必要だな~と思っていたところにブロ友のシンさんがドラレコ取り付…

可愛いボディに装備フルフル♪ロータスRV「MAMBOW ANV」を見学してきました

埼玉県の老舗キャンピングカー屋のロータスRVさんに、キャンピングトレーラーやアウトランダーPHEVのけん引装置(ヒッチメンバー)もお世話になっています。保険会社とのグダグダで入庫が遅くなってしまったにもかかわらず、この先しばらく忙しくなることを…

釜揚げうどんの日と新鴨ねぎうどん

毎月1日は丸亀製麵の「釜揚げうどんの日」ヾ(≧▽≦)ノOh・・・出典:https://www.marugame-seimen.com/common/pdf/20220126_kamaage_kyushi.pdf まぁ仕方ない(;´・ω・)それにしてもオミクロン強ぇな・・・そろそろ減ってきても良い頃だと思うのですが(; ・`д・´)

新車の香り~♪納車待ちの間の繋ぎのクルマ

ヨメちゃんの車(正確にはヨメちゃんが乗り回している僕の車)が2月に7年目の車検を迎えるので代替えすることにしました。▼僕は家の仕事のときに使うくらいなので全然写真が残ってないのね(^▽^;)2500ccガソリン車ですが、遠乗りするとカタログ値よりもだい…

トヨタモビリティ神奈川のキャンパー「アルトピアーノ」を栃木県で発見したので見てきました

ヨメちゃんの車の代替えのために宇都宮市内をドライブ中、トヨタのディーラーの店頭に気になる車を見かけたので、急いで引き返して見学させていただいてきました。トヨタモビリティ神奈川が販売するキャンパー(車中泊車)のアルトピアーノですね。トヨタタ…

次期アウトランダーPHEVは7人乗りも可能になったが、そうじゃない感が強い…

キャンピングトレーラーの牽引車として抜群の使い勝手を誇るアウトランダーPHEV。牽引車としてのアウトランダーPHEVの欠点は2つくらいしか思い浮かばなくって、1つは燃料タンクの小ささ、もう1つは乗車人数の少なさでした。

鼻血噴出(実話)次期けん引車の見積もりが届いた

ゆるキャン△では高価なギアを見てしばしば鼻血を流出していますが・・・こんな感じ。そんなんならんだろうよ~( *´艸`)と思っていたのですが・・・

【感涙】アウトランダーPHEVの駆動用バッテリーを交換したら新車のような駆動距離が復活♪

7年目の車検で駆動用バッテリーの残量を計測してもらったところ、容量69.9%の結果となり、容量保証によってバッテリー交換をしていただきました。アウトランダーPHEVをキャンピングトレーラーけん引用&蓄電池車として購入した僕には最高の保証ですヾ(≧▽≦)ノ

アウトランダーPHEVを入院させてきました

アウトランダーPHEVに乗り出して7年ちょっと。7年目の車検で駆動用バッテリーの残量を計測してもらったところ容量69.9%結果でした。 アウトランダーPHEVには駆動用バッテリーの容量保証があり、初度登録後8年以内に容量70%を割り込むと保証交換となりま…

吉報♪車齢7年経過のアウトランダーPHEVが駆動用バッテリー(蓄電池)交換決定(*´ω`*)

今日の栃木もまた暑かった…。あまりの暑さに無意識でエアコンON→吹き出し口の黒さを見て我に返り慌ててエアコンOFFを2~3度繰り返してました。なんでエアコンクリーニングが来ないんだ!(←余裕かまして予約サボったせいです

2年ぶり3回目。アウトランダーPHEVの車検が完了しました

7年目となる車検からアウトランダーPHEVが返ってきました。#2014年8月@志高湖キャンプ場納車されてすぐに九州一周キャラバンに出かけました(´艸`*)キャラバン中は電源のない格安キャンプ場を転々としていたのでいわゆる車中泊状態でしたが、アウトランダ…

アウトランダーPHEVの車検前点検(車検見積もり)に行ってきました

キャンピングトレーラー牽引用として購入したアウトランダーPHEVは、早くも7年が経過しようとしており3回目の車検の時期を迎えました。買ったときは子どもたちも小さくて、これの後席なら余裕じゃん?と思って購入しましたが、7年経てばやれ肩がぶつかっ…

ヴェルファイアのバッテリー充電

うちのヴェルファイアにはアイドリングストップ機能が付いているのですが、ここのところ全くアイドリングストップしなくなっていました。そういえばディーラーの点検時にバッテリー測定していたな…と思って記録を引っ張り出して見てみると、見事にバッテリー…

沈黙のキーレス→電池交換しました

寒くなってくると朝も起きられません(←もともと朝がとてつもなく弱い)朝起きるのが遅いので会社に行く時間も遅くなり、ギリギリの時間に家を出ることになるのですが、1分1秒を争うようなときに限って良くないことは起こるものです。トイレに行きたくなっ…

ダーツで有名(?)なパジェロは国内販売に続き海外販売も終了なのですね

三菱自動車は2020年7月27日、2021年3月期通期業績予想で最終利益が3600億円の赤字となることを発表しました。同時に、岐阜県にある子会社「パジェロ製造」の工場を閉鎖する方針を正式に発表しました。このため、パジェロの歴史にピリオドが打たれます。

「ガソリンは生もの」なのでアウトランダーPHEVの強制チャージモード発動です

キャンプの他は通勤でしか使わないアウトランダーPHEVですが、新型コロナウイルス感染症のためにここ数か月は通勤オンリーな状態でした。その通勤にしても、事務所へは往復10kmもないので、2~3日に1回の充電だけで過ごしてきました。あ~早いところ牽引…

梅雨時期なのでヴェルファイアのエアコンフィルターも交換

先日、アウトランダーPHEVのエアコンフィルターを交換しました。 現在は快適な風が出てくるようになった(あんまり変わった感はありませんでしたが…)ので、ヴェルファイアのエアコンフィルターも交換することにしました。ヴェルのエアコンはめちゃめちゃス…

梅雨時期なのでアウトランダーPHEVのエアコンフィルターを交換

先日、アウトランダーPHEVをヨメちゃんに点検に持っていってもらったら、エアコンフィルターが限界だから交換しましょう!と強く推奨されました。想定の範囲内の値段だったらお任せしようと思ったのですが、出精値引き後で出てきたのは部品代3,500円+工賃2,…