アウトランダーPHEVにドライブレコーダーを取り付けることにしました。
以前からドライブレコーダーが必要かな~?と思いながらも重い腰が上がらず、そんなところに年始の事故があってやっぱ必要だな~と思っていたところにブロ友のシンさんがドラレコ取り付けた記事をupされており、ようやく動き出しました。
と言いつつもシンさんの記事からさらに時間が経ったのは、寒いからとかメンドクサイからとかという理由もありますが、キャンピングトレーラーけん引時にトレーラーのバックカメラの映像をルームミラーモニターに投影していたため単純に換装できなかったということもあります(といいながらメンドクサイという理由が9割以上です(^▽^;)
シンさんはMAXWINのルームミラー型ドラレコを購入されていましたが、僕はGPSアンテナなどがセットになって安かったAKEEYOのルームミラー型ドラレコを購入してみました。
今回、この選択が裏目に出ました・・・(;´・ω・)
桜も咲いて暖かくなってきたので、重い腰を上げて配線作業。バックカメラのケーブルを室内に引き込むのに手間取りましたが、概ね問題なく作業できました。
誤算だったのは電源がシガープラグ形状、かつ5V仕様だったのでシガーソケットを増設する必要がありましたので追加購入(;´・ω・)
これのおかげで2日ロス…
ソケットが到着してさぁ電源ON!
まさかの初期不良?
いやいや、そんなわけはない…ハズ(震)きっと増設したシガーソケットが通電していない・・・こともない(←検電器でチェック
車両のシガーソケットから電源をとっても反応無く、どうも5V変換機構かドラレコ本体の初期不良っぽいです(ノД`)・゜・。
Amazonでの評価もそれなりにあったので大丈夫だろうと思っていきなり取り付け作業をしてしまいましたが、こんなことにならないよう作業前の通電チェックはホント大事ですね(;´・ω・)
とりあえずセラーに連絡してみようと思います(; ・`д・´)