キャンピングトレーラーで旅行
キャンプアンドキャビンズ那須高原で年越しキャンプ!2022→2023の続き。キャンプアンドキャビンズ那須高原の年越しキャンプといえば『年越しラーメン』オーナー特性のラーメンは本職に引けを取らぬ味わいですヾ(≧▽≦)ノ予定の時間になりましたので受け取りに行…
今年もまた年越しキャンプに行ってきました。例年と違って長男くん&ヨメちゃんは受験のためお留守番、長女ちゃん・次男くんと3人で年越し父子キャンプしてきました。快晴の大晦日にトレーラーを連結して出発(=゚ω゚)ノ次男くん撮影(´艸`*)
次男くんの部活の遠征があり、トレーラーを牽いて諏訪湖まで行ってきました。まさかキャンピングトレーラーが遠征時のベースキャンプになる日が来るなんて思いもよりませんでした(^▽^;)
6月の最終週は山形県中山町にある最上川中山緑地公園に行ってきました。3年ぶり?くらいになるトレーラー仲間でのミニオフ会でした(=゚ω゚)ノ
先週末の富士山キャンプ…(キャンプ場じゃないんだけど…まぁ焚き火したしキャンプでいっか)その2です。今回はキャンピングカー乗りなブロガーの皆さんとのオフ会です。ご一緒したのは… タチコマンさんれいパパさんどんちゃんさんtotsuspoさんシンさん でし…
この週末は富士山のふもとにあるCow Resort IDEBOKさんにお世話になってきました。コロナも落ち着きを見せつつある中、富士山のそばで集まりませんか?とお声がけいただき、キャンピングカー乗りなブロガーさん繋がりでのオフ会が開催されました。オフ会…何…
子どもたちから「どうしても今週末はキャンプ場に行きたいんだ!」と頼まれたのでいつものキャンプ場に行ってきました。雨予報のおかげでキャンセルが拾えました(´艸`*)
2021年→2022年の年越しキャンプの続きです。その1はコチラ 2021→2022の年越しイベントが終わり一夜明けて元旦。あけましておめでとうございます。ってΣ(・ω・ノ)ノ!!!!?大晦日から元旦まで降り続いた雪で、すっかり雪中キャンプとなりました。 本稿には交…
超絶寒がりなのに何故か「年越しはキャンプだよね~」とおっしゃるヨメちゃんと、「年越しは絶対にキャンプアンドキャビンズ那須高原で!」と四六時中圧をかけてくる子どもたちの影響もあり、今年も行ってきました年越しキャンプヾ(≧▽≦)ノ前回(2020→2021)の…
9月に入って急激に忙しくなってきましたので、週末くらいはゆっくりしようとキャンプ場に行ってきました。今回はちゃんと写真撮りました(^▽^;)
8月の最終週、夏休みの締めはキャンプ場でまったりしていました。まったりし過ぎてキャンプ場のロゴ撮影忘れました(↑前回の使いまわし…(^▽^;)
長男くんの部活の休みを選んで、いつものキャンプ場にまったりしに行きました。このブログはホントこのキャンプ場しか登場しないですね…(^▽^;)
梅雨入り前ながら梅雨時期っぽい天気の関東地方ですが、週末もまたグズグズした天気でした。週末くらいスカッと気持ちよく晴れて欲しいものです(^▽^;)さて。前回のキャンピングトレーラー出動から約2か月が経過しました。 そろそろトレーラーを動かしてあげ…
子どもたちの春休みを使ってスパリゾートハワイアンズへ遊びに行ってきました。長男くんが部活から帰ってきた土曜日の午後、のんびりと連結して高速でひとっ走りです。北関東道が開通したおかげで栃木県からいわきへのアクセスは非常に楽になりました。
年越しキャンプから1か月超…。スキーも行けない(←栃木県内ならokなんだけど、福島県のスキー場のズン券買っちゃった)、外で食事もできない、家では子どもたちが暴れまくっとる…ストレスMAXな状態に近づきつつあったとき、見てはいけないブログを見てしま…
コロナ禍の年越しキャンプその1の続きです~(・ω・)ノ 毎年一緒に年越ししているお友だちは、予定が合わなくて大みそかに撤収(;´・ω・)子どもたちはサイトにまったく寄り付きもしない(;´・ω・)ということで、とても静かな大晦日になりました(滝汗)次男くんから…
令和2年を迎えた時には、まさかあんな大変な1年になるとは夢にも思っていませんでしたが、1年間ずっとコロナコロナだった令和2年の締めくくりとして、恒例の年越しキャンプに行ってきました。過去記事の通り、年越しの予約に失敗するわ、キャンセル待ち…
11月の3連休キャンプから2週連続での出動となった11月末もまた金曜日にお休みをもらい、おまけの金曜日で前乗りです。 んがっ!移動中から仕事のトラブルの電話が鳴りやまず、キャンプ場にトレーラーを押し込むなりワーケーション体制です(^▽^;)せっかくの…
今さらながら11月の3連休に行ったキャンプの振り返りを。もともと予約自体は入れていたものの、8月末からまったく身動きがとれなくてすわキャンセルして仕事するか?と思っていたちょうどそんなとき、読者登録しているid:totsuspoさんのこの記事にやられま…
ワーケーションってどんな感じになるのかな?と興味が沸いたので、有休とって栃木県那須町にあるキャンプアンドキャビンズ那須高原へキャンプに行ってきました。ワーケーション、すごく良かったです!
8月22日(土)から1泊で、栃木県那須町にあるキャンプアンドキャビンズ那須高原へキャンプに行ってきました。ゲリラ豪雨的夕立がすごかった・・・
7月の4連休、栃木県那須町にあるキャンプアンドキャビンズ那須高原へキャンプに行ってきました。キャンプ場が取り組む万全の感染対策もあって静かにゆっくり過ごすことができました。
コロナ禍でのでのレジャーとして、キャンプ・アウトドアが注目されています。これまでの旅行スタイルでは、公共交通機関での移動制限や、旅館やホテルなどの宿泊制限があるのに対し、自家用車での移動&宿泊は屋外という低感染リスクで楽しめることがその理…
コロナショックがすさまじいですが、そろそろクライマックスか…?とおもったとたんにNY市場でダウ-2,000ドルで取引中断(;゚Д゚)さて。気を取り直して・・・2月末の話にはなりますが、キャンプアンドキャビンズ那須高原の2020シーズンオープンということでお…
キャンピングトレーラーを購入してもう6年。以前より挑戦してみたかった、キャンピングトレーラーで泊りがけスキーをやってきました。キャンピングトレーラーでスキーは、結論から言うとアリです(*´ω`*)
年越しキャンプから帰宅した1週間後、再びキャンプアンドキャビンズ那須高原に遊びに行きました。毎年1月の3連休でキャンプアンドキャビンズは冬季休業に入ります。年越しキャンプを終えて厳冬期のシーズン納めは、ゆっくりまったり過ごすことで正月休み…
年が明けてしまいましたが、昨年2019年のキャンピングトレーラー遊びを振り返ります。キャンピングトレーラー遊びは2012年から始めて2019年でまる7年。8年目に突入した今でも、トレーラーは普通免許でけん引可能なサイズ(だいたいの人がけん引免許が必要な…
令和初の年越しは、恒例のキャンプアンドキャビンズ那須高原での年越しキャンプとなりました(4年連続4回目)。以前は「年越しって自宅で過ごしすものでしょ?」と信じて疑いもしませんでしたが、子どもたちの成長とともに長期間出かけられる機会が減りつつ…
常磐興産の株主優待の期限が切れそうになったので、スパリゾートハワイアンズに行ってきました。宇都宮インターからけん引時の法定速度で約90分。忘年会明けだったのでちょっと眠い…(^▽^;)
12月も中盤となり、毎年恒例の年末進行に突入しています。さらに仕事納めにかけてほぼ連日、忘年会のお誘いをいただいているという嬉しいフィーバー状態になっています。僕は飲まないから大丈夫だけど、お酒飲む一緒のメンバーは大丈夫やろか…?さて、先週末…