今年度に3歳の誕生日が来るのが、まーちゃん。
5月になりまして、プレスクールが開講になりました。
通常の4年保育は誕生日翌月からですから、
良く言えばそれまでのツナギ
悪く言えば4年保育生の囲い込み
ですね(笑)
開講して1週間が経ったのですが、よっぽど幼稚園が楽しいのでしょうか
毎日泥だらけになるまで遊んで帰ってきます∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
とりあえず、プレ開始1週間で思ったことをまとめておこうと思います。
まず、プレに入れてみて良かったこと
帰ってきてから
まーちゃん、○○せんせーと遊んだんだ~
△△せんせーがお着替え手伝ってくれたんだ~
と幼稚園の様子を話してくれます。
個性なのか?2番目だからなのか?
せー君はほとんど幼稚園の様子を話してくれませんので、幼稚園のお話を聞くのがとっても新鮮な感じです( ´艸`)
夜すんなりと寝るようになった
今までは、寝せに行ってから1時間以上も一人で喋ってたんです
しかも、寝ているせー君が巻き添えに起こされることも多々あり
それがプレに行くようになってから、パタっと寝てくれるようになりました
あり余ってた体力を、プレで全部使い果たしてくれるようになったのかな~( ´艸`)
反面、大変なのは…
毎日送り迎え
4年保育になるとスクールバス使えるんですがねぇ…
洗濯機フル稼働
毎日の泥遊び?で組曲やらHOT BISCUITSやらの服が真っ黒です
午後は洗濯ばっかりだよ~って嫁ちゃんがコボしてます(^▽^;)
こりゃ幼稚園用にジャージ的なものを用意しなきゃやってられませんね☆
てか、どうせ通うんだから制服の体操着を着せるかな?
まぁ大変なこともありますが、今のところ良かったことのほうがまさってますо(ж>▽<)y ☆
本人も楽しんで通ってますから、4年保育が始まるまでは、もう少し頑張ってみましょうかねぇ~
ランキングに参加中です~。
お帰りの前にポチっとお願いしますо(ж>▽<)y ☆