我が家のメインのクーラーボックスは、コストコで衝動買いしたiglooのホイール付き40qtを使っています。
5月に行った潮干狩りでは予想以上の夏日で、クーラーボックス内の温度が上昇し、帰宅したときには多数の貝が死亡しているという悲劇に見舞われました(生き残った貝は美味しくいただきました)。
どうも、保冷材なんてどれも一緒だろうと思って適当なものを使っていたことに、原因の一端があるようでした。
何しろ我が家の保冷材ときたら100均製品やらカニについてきたものやら・・・
貝が痛むのも無理がありません(汗)
本当はちゃんとしたキャンプ用品の
LOGOS 倍速凍結氷点下パックM |
こんなものを使えばよいのでしょうが、いかんせん高いです。
Mサイズ600gの容量で1,000円ちょっと+送料。
これを1個買ったところで、どれほどの効果があるのか分からず、ちょっと手を出しにくいです。
と思っていましたが、ふと寄ったホームセンターでこんなものを発見しました。
LOGOSの-16℃には及びませんが、手ごろな値段で-13℃の強力タイプです。
とりあえずいくつか買ってみて、効果のほどを見てみようか思案中です。