先日の記事の通り、我が家のBD/DVDレコーダー・プレーヤーのリモコンが壊れました。
分解して修理してみようと思いましたが、どうにも直らず。
小さい部品のどれが壊れているのか探すのも億劫で、修理を諦めました。
諦めたままではBD/DVDレコーダーが使えず不便だったため、ヨドバシのアフターサービスポイントの消化狙いで修理に出そうとしたのが以下の記事です。
リモコン=消耗品という摩訶不思議なカラクリによってポイント消化の企みは夢と消えました。
新しいリモコンを探さねばならんな~といつものAmazonさんを探してみると、あるものですね。
あっけなく見つかりました。
お値段 4,340円。
た、高い・・・(=◇=;)
というか、よく一緒に購入されている商品に同じアクオスのテレビのリモコンって(´・ω・`)
そんなにシャープのリモコンって壊れやすいのか・・・(x_x;)
と、うんざりしたところに汎用リモコンというのを見つけました。
Hanwha?ハンファ?聞いたことが無いメーカーだったのですが、商品説明を読むと国産各社のリモコンパターンがプリセットされているようだったのと、6種類のリモコンを1つに集約できるという機能に惹かれて買ってみました。
今ここでBDのリモコンを新品にしても、そう遠くない将来テレビのリモコンが壊れるでしょうから・・・
![Hanwha / マクロ機能・学習機能 搭載 汎用 TV AVリモコン UMA-PLRM02 [プリセット機能付き][学習リモコン] Hanwha / マクロ機能・学習機能 搭載 汎用 TV AVリモコン UMA-PLRM02 [プリセット機能付き][学習リモコン]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41RIYoA639L._SL160_.jpg)
Hanwha / マクロ機能・学習機能 搭載 汎用 TV AVリモコン UMA-PLRM02 [プリセット機能付き][学習リモコン]
- 出版社/メーカー: ハンファ・ジャパン株式会社
- メディア: エレクトロニクス
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
届きました。
左:HanwhaのUMA-PLRM02
右:壊れたリモコン
専用品ではないため、固有のボタンがいくつかありませんが、どんなもんでしょう。
操作マニュアルに沿ってセットアップします。
といっても、電池を入れてボタン長押しして番号を押すだけ。
番号はボタン別にメーカー毎に決められています。
我が家のBD/DVDレコーダー・プレーヤーは、BD/DVDボタンでメーカーコード112でした(シャープは111or112)。
このファイル、失くせないな・・・(^▽^;)
使ってみての感想ですが、汎用品だけあって今まで使っていたいくつかのボタン、例えばボタン一押しで録画リストを表示するようなことはできなくなりました。
この点についてはマクロという機能で、メニュー→再生→HDD録画リストという3回分の操作を1つのボタンに覚えさせることができるそうなので、追々挑戦してみたいと思います。
まずは、なんとかBD/DVDレコーダーが使えるようになったので一安心です( ´艸`)