山形県酒田市の魚市場に併設された海鮮どんや とびしまに行ってきました。
ランキングに参加してみました~♪
ポチってしていただけると更新の励みになります( *´艸`)
開店と同時に入店
事前の情報では土日は7時の開店と同時にスゴイ客が入ると聞いていたので、6:45に並び始めましたが意外にも先頭、開店時間になっても高校生の団体さんを除けば10組もいなかったんじゃないかな?って感じでした。
店内はテーブル席、座敷&掘りごたつ席、カウンター席の構成です。
今回は海見えるカウンター席に座りました。
海に面しているといっても湾内なので眺望に期待してはいけません(^▽^;)
親としては掘りごたつ席のほうが嬉しいのですが、子どもは海やら船やらカモメが見たいですものね(^▽^;)
メニュー
朝ごはんのメニューはホームページには記載無く、現地で確認する必要があります。
メニューの一覧は注文口とお渡し口の間に置いてあって、注文時にちょっと見づらいのが難点。
朝めし定食540円。焼き魚の朝定食です。
事前のリサーチで気になっていたづけ丼とヘルシー丼(各650円)
ヘルシー丼は上にオクラとか乗ってたので、山形のだし風な感じかな?と思ってたのですが、写真を見返すと中華風海鮮丼となってますね(^▽^;)
注文時にゆっくりと食事を選ぶ雰囲気じゃないので、もう少し事前に選べるようにしてほしいです。
サイドメニュー。
うまづらハギの刺身に気づいていたらこれも頼んだのに・・・( ゚Д゚)
注文したご飯
朝めし定食。
メインは魚の粕漬と思われる焼き魚。
焼き魚の左は恐らくフグ刺し(2切れ)、右下は数量限定?のアラ汁です。
大きな食堂なので仕方がないのかもしれませんが、焼き魚が冷え切って冷~たくなっていたのはちょっと残念でした;つД`)
づけ丼。
マグロのヅケをイメージしてましたが、白身魚が中心のヅケでした。
ヅケの漬け込みは浅めで、お醤油を回しかけてちょうど良いくらいでした。
こちらもアラ汁と温泉たまご付き。
ヘルシー丼。
たぶん、づけ丼の魚と一緒かな?
その上にキュウリやオクラ、ネギが乗ってます(→だから山形のだしと勘違いした)
ショウガが効いていてづけ丼とはまた違った味わいでした。
こちらもアラ汁と温泉たまご付き。
まとめ(感想)
焼き魚の冷たさは残念でしたが、魚はどれも美味しくリーズナブルな価格とあってコスパは良かったように感じます。
巨大なアラがゴロゴロ入ったアラ汁も、魚好きな子どもたちは骨をしゃぶるように食べてました(^▽^;)
庄内方面に来た際には、また訪問してみたいと思います(でも次回はもっとゆっくり来ます・・・)