もやしさん家のもやもやな生活

育児とキャンプとキャンピングトレーラーのブログ♪

長岡花火を見てきました

 本サイトはプロモーションが含まれています

毎年8月2日、3日は日本三大花火大会の1つ、長岡まつりの花火大会です。
その来場者数は100万人以上にも上るとされ、今年は暦の関係で金曜日・土曜日にあたり過去最高が見込まれるというのは、事前に実行委員会から案内が出ていました。

新潟県長岡市の夏を彩る「長岡まつり大花火大会」(長岡花火)が今年も8月2、3日にある。来場者はここ数年、延べ100万人を超す規模。今年は開催日が週末に重なったこともあり、主催の長岡花火財団は「過去最大の混雑が予想される。早めの来場を」と呼びかけている。
https://www.asahi.com/articles/ASM7T4QM6M7TUOHB00H.html

そういう僕も金曜日に有休をとり、金曜・土曜の両日の花火を堪能してきました。

 

 

金曜日の移動となると慌ただしくなる予感がしたので、木曜日(8/1)のうちに長岡入りを目指します。
病院のために午後半休をとったのですが、これがなんともうまくいかない…。
当日朝に痛めた腰痛(ぎっくり腰?)のために整形外科にも寄り、ついで持病の治療のために病院で検査&診察。
f:id:moyashinet:20190804220658j:plain
午後から降り始めた豪雨のため、陸運前の道が冠水して大渋滞。。。

予定よりも1時間押しで出発し、遅れを取り戻せずそのまま1時間押しで到着。
道中、スマホが完全に圏外になってしまう区間があり、宿の方には心配をかけてしまいました(反省)
f:id:moyashinet:20190804220858j:plain
白菊の花火の音を遠くに聞きながら眠りにつきました。

明けて8月2日(金)。
前日は時間が無くてお風呂に入れなかったので、近所の温泉施設に行ってきました。
大きくはないですが、休憩所も広くてゆっくり過ごすことができました。
f:id:moyashinet:20190804221120j:plain

その足で、長岡といえば直江兼続、さらに日本人初のビール醸造人である中川清兵衛に関する資料館「与板歴史民俗資料館(兼続お船ミュージアム)」に行ってきました。
入館料は大人300円、子ども150円(JAF会員はそれぞれ50円引き)。
f:id:moyashinet:20190804221234j:plain
直江兼続の生涯が年表で展示されていた部分は良かったけど、それ以外の展示が微妙…。

会場に移動し、無料観覧場所に席を確保して開演を待ちましたが、気温は35度から下がらずめちゃめちゃ暑かったです…。
f:id:moyashinet:20190804221738j:plain
そんなこともあろうかと、持って行ったバッテリー式扇風機が威力を発揮しましたヾ(≧▽≦)ノ

が、2台買って2台とも子どもたちにぶんどられてしまいました(ノД`)・゜・。

午後7時20分、白菊3発に続き長岡花火が始まりました。
1発1発が大きく、プログラムの合間を繋ぐ花火も大きくて視界からはみ出ます( *´艸`)
f:id:moyashinet:20190804221837j:plain

8月3日(土)
長岡花火2日目もほぼ同じ感じで、お風呂に行き、場所をとり、開演を待ちます。
初日と違うのは、場所取り後に駅まで戻り・・・
f:id:moyashinet:20190804222905j:plain

涼しいところで開演時間を待ちました( *´艸`)
桟敷席並みにコストがかかりましたが、まぁコレはコレでありかと(^▽^;)
f:id:moyashinet:20190804223034j:plain

2日目の花火は上空の風も、花火も最高の一言!
初日のフェニックスで気になったところもきちんと修正されて、最高の花火を見ることができましたヾ(≧▽≦)ノ
f:id:moyashinet:20190804223133j:plain
長岡造形大学とコラボしたデザイン花火も綺麗に見られ、帰路につきました。
長岡花火はテレビでも中継(今年は初日はNHKのBS、2日目はBS日テレ)されていますが、できることなら会場で目と耳と身体で聞きたい花火大会です。
来年もまた見に行けるといいな・・・(*´ω`*)