スキー用のブーツケースは、スポーツ用品店でブーツを購入したときにつけてもらったビニール製のものを使っていました。
ビニールだからすぐに破けるかな?とあまり期待していなかったのですが、予想に反してタフに使えています。
ビニール製だけあって、ブーツに加えてヘルメットやゴーグル・グローブ・ネックウォーマーなんかも一緒に入れることができます。
写真に写っているのはヘルメットケースで、小物類はヘルメットの中にすべて突っ込んであります。
とはいえ2年目ともなると、次第にビニールも破れてきてしまいました。
ブーツケースを探すとどれも4,000~5,000円もして高いなぁ…と躊躇していたのですが、Amazonでsketchのブーツケースが安く売られていたのを見つけて買ってみました。
これです。
sketchってどこのメーカー?という謎と、1つ1,600円弱という安さとで、不織布製のケースが来たらどうしよう…と不安があったのでまずは1つだけポチっと。
素材はよく分かりませんがしっかりとした造りのケースでした。
マチが20cm程度しかありませんので、子ども用のブーツケースになります。
23cmのブーツを向かい合わせで入れるときれいに入りました。
子ども用ブーツなら並べても入れられるかなぁ?
そのうえにヘルメット(+小物類いろいろ)を入れてみました。
ブーツ、ヘルメット、グローブ、ゴーグル、ネックウォーマーを飲み込んでも十分余裕があります。
チャックは1つ、片方向だけです。双方向で開け閉めできれば最高なのでしょうが、この値段ですから贅沢言いっこなしですね(^▽^;)
スキー用のグローブを嵌めて手持ちするには、持ち手の長さがちょっと短い気がします。とはいえ、ショルダー用のベルトがありますので、スキー場での持ち運びには困らなさそうです。
さっそく子どもたちに見せてみたところ、とても喜んでくれて取り合いになりました。
ビニールの袋も悪くないと思っていたのですが、やっぱりどこかガマンしていたみたいで、もうちょっと早く買ってやれば良かったな~と思いました(・_・;)
色は下の写真にあるブルー、ピンク、タン(ベージュ?)に加え、カモフラ(迷彩)柄もあります。子どもたち3人分を買っても、メーカー製のブーツケース1個分とお財布にやさしいのも嬉しいところです( *´艸`)
もうシーズンも終盤(というには早すぎるけど)なので、品切れになる前に残り2人分もポチっておきました( *´艸`)