もやしさん家のもやもやな生活

育児とキャンプとキャンピングトレーラーのブログ♪

お久しぶりなInterop Tokyo 2023とまさかのEcoFlow(エコフロー)

 本サイトはプロモーションが含まれています

ネットワークコンピューティングの祭典Interop Tokyoが開催されていたので、出張ついでに行ってきました(=゚ω゚)ノ

展示会場内のネットワークはこれから展開されるであろう技術や機器で構築されていて、ライブデモンストレーション的に目にすることができるのは良い刺激になります。

 

各社の展示も眺めてきましたが、良くも悪くもお上品な日本メーカーって感じで「聞かれれば答えますよ」という姿勢はどうなんだろうって感じ(突っ込んで話すと前のめりで話し始めるのでやる気ないわけではない)で、ちょっと歩くと強引に引っ張りこまれるアジア企業ブーストの温度感の違いをスゴク感じました。

IoTは分からない!と言っているのに一方的にRaspberry Piベースで作った機器のプレゼンをしてくれた台湾某社のお姉さんありがとう。おかげで自分でも欲しいな~と思っていた機能をRaspberry Piで作ってみようと、解放された時には思うようになりました(^▽^;)

お隣で開催されていたDSJ2023(デジタルサイネージの展示)。

画像エンジンていうのでしょうか?表現部分の技術に日本企業が全然無いという…;つД`)
以前、デジタルパネルのメーカーさんが「エンジンはアジア圏にシェアを奪われても、上物技術を追求するから問題ない」と言ってましたが、エンジン側の性能で表現の幅に制約が出るのを見ているとやはり基礎技術を疎かにしたツケが回って来ているなぁ…と感じました。

上物技術を握ればやっていけるというのは「嫌なら自社の製品を買ってくれなくても良いんですよ?」と言える会社に限った話で、頭一つ抜け出した製品を持たない元製造業の会社はホントじり貧になってしまうなぁ…と危機感を新たにしました。

そんな堅苦しいことを考えながらもInteropの会場内をフラフラしていたら・・・


は( ゚Д゚)?えっ???


え、えこふろーだよね…?

以前、うちのネットワーク機器の電源対策に安いUPS(ちゃんとしたモノ)を入れた際には、変なトラブルが多発して結局シュナイダーのに入れ替えざるを得なくなり、ネットワーク機器の電源は気を付けなきゃな~と痛い目にあったことがありますので、まさかエコフローをネットワーク機器に繋ぐわけはないよね~


って繋いでるしっΣ(・ω・ノ)ノ!?

あまりにビックリして大丈夫なの?ハングしない?リブートしない?とか根掘り葉掘り聞いてしまいましたが、特に問題なく動いているそうでした。
エコフローやるなぁ・・・(;´・ω・)

時代は進化しているものです。
というわけで、近々ポータブル型の通信機器のテストをする機会があるので、それの電源にエコフローを推してみようと思います(´艸`*)