もやしさん家のもやもやな生活

育児とキャンプとキャンピングトレーラーのブログ♪

キャンピングトレーラーを牽くのに必要なモノ

 本サイトはプロモーションが含まれています

せー君待望のキャンピングトレーラーの購入に向けてイロイロと調べています。

キャンピングトレーラーのオーナーの集まりに良くして下さる方がいらして、そのオーナーからさらにオーナーな方々に聞いてくださって、着々と情報が集まってきます。

この書き方だとヤヤコシイので、失礼ながらトレーラーな方々と呼んでみます。

正直、見ず知らずの人間に対してここまでしてくれるの…!?って感じで、感動しきりですo(〃^▽^〃)o

さて、キャンピングトレーラーを購入するとしたら、そのトレーラーを引っ張る車に設備を取り付けねばなりません。

大きく分けると、次のような3つの設備が必要なようです。

1ヒッチメンバーと呼ばれる引っ張る車とトレーラーを連結する連結器

2牽引中は後続車はトレーラーの後姿しか見えませんので、ブレーキなどの灯火をトレーラー側に点灯するような配線類

3トレーラーの中で使用する電気関係の源であるバッテリーへ、牽引中に充電するための配線

 

 

もやしさん家のもやもやな日常

図に描いてみると、こんな感じでしょうか。

キャンピングトレーラーを購入する上で一番気になるのが、これらを取り付けるといくらくらいになるのか?

ここが高いなら、自走式のキャンピングカーでもいいかな~?って思っちゃいますよね…汗

栃木にはキャンピングカー屋さんが無いので、茨城のキャンピングカー屋さんに先日行った際に見積もりを貰いました。

それがコレ↓

もやしさん家のもやもやな日常

ヒッチメンバー灯火配線は一式で128,000円。

バッテリへの走行充電設備が39,900円

〆て16万7,900円∑(-x-;)うへぇ…

 

やっぱりキャンピングカーという言わばマニアックな世界なので、そこそこな投資が必要ですねぇ…あせる

仕方ないのかなぁ…ダウン

と思っていたところに先述のトレーラーな方が

それ、高いんじゃないかな?

何?????

見積もりをとったお店から貰ったヒッチメンバーのカタログをじっくり読んでいると、ヒッチメンバーと灯火配線の一式で54,600円でした。

つまり、これに取り付け工賃が乗っかって13万円弱(つまり工賃73,400円)しているわけです。

ということは、連結器の取付はお店に出す(走っている最中に外れたらシャレになりませんから)として、灯火配線類を何とか自分でやり遂げれば、工賃は実質0円となるわけですね。

さらに走行充電設備も自分でがんばれば1万円くらいでできるらしい…(どうやるんだ?)

 

なんだかかんだでノウハウ代が高いのか、取れるところから取る業界なのか…(ノ◇≦。)

お店に全部お任せで16万7,900円。

牽引具の取り付けはお店に任せて後は自分でやるとすると…

牽引具一式:54,600円+走行充電設備:10,000円で65,000円くらい+取付代(2万円くらい?)と半額くらいで出来ちゃいそうですねヽ(゚◇゚ )ノ

危うくお店に全部お任せしちゃうところでしたが、トレーラーな方々のお陰でコストを浮かせることが出来そうですラブラブ

これでまた一歩、トレーラーの購入に近づいた気がします!!

次回のこのカテゴリでは、トレーラーと自走式のキャンピングカーの維持費の違いを考えてみたいと思います。