宮崎市の滞在を終え、いよいよ西九州ぐるっと旅に突入о(ж>▽<)y ☆
このままのペースで更新していると終わらない気がしますので
帰宅までを一気に更新します(^▽^;)
まずは鹿児島は桜島を目指します。
この日の宿は、
湯Youパークというシステムを利用して、
国道220号を進んでいると、
銀色に光る巨大なカブトムシのつがい
移動中ただ座って移動するだけに飽きている子どもたちは大興奮∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
ただ置いてあるだけのオブジェですが、
桜島の麓に入りますがガスってて綺麗に見えません(><;)
宿泊地に到着。
事前の情報では隣接する温泉の入浴券を貰えるとのことでしたが、
今回は配布していないとのことでした。
2泊分のチェックイン手続きをしている間に、
そのまま隣接の温泉でお風呂を済ませ、
済ませてしまいました。
黒豚しゃぶしゃぶ
味は・・・(><;)
翌朝も雨の音で目が覚めました。
2泊分手続きしているので、
熊本のほうが比較的良好のようでしたので、
熊本に向かうことにしました。
恐竜公園
子どもには雨なんて関係ないんですね(^▽^;)
桜島も見納め。。。
やっぱりガスってる(-。-;)
高速使ったら、あっという間に熊本。
熊本観光は、道の駅きくすい併設のキャンプ場をベースにします。
2泊の予定でしたが、鹿児島を切り上げたのでとりあえず3泊。
長崎に行きたくなったらここも切り上げます。
翌日、天草観光。
道すがらたこ焼きたこ焼きってたこ焼きのお店がいっぱいあるので
試しに食べてみたら激ウマ!!
このあたりでは生だこを使っているおかげで、
味わえるのだそうです。
天草は五和まで進み、漁船に乗ります
漁港を出て5分もすると、たくさんのいるかが現れますо(ж>▽<)y ☆
予想通り子どもたちは大興奮!!
ヨメちゃんまでも大興奮して大はしゃぎ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
やっぱイルカウォッチは漁船に限ります(笑)
翌日から熊本の天候も崩れてきたので、インドアに遊べるところ・・・
で、サントリー熊本工場見学(笑)
お酒を飲んでいたころはプレモルばっかりだったな~(遠い目
あんまりビールを飲まないヨメちゃんですが、
プレモルはとても美味しかったそうです。
子どもたちはなっちゃん、私はALL FREE
工場見学後、
ま~こんなものかな。
くまモンスクエアに向かいました。
おや?すごい人だかり・・・
と思ったらくまモンのお出かけの時間だったようで、
めっちゃ構ってもらってました(笑)
運が良かったです。
くまモンスクエアに入りましたが、
まったりとダンス見て、代理を見て撤収です。
せっかく熊本の街中に来ましたが、
熊本最終日の夜は、
お値段も安くて激ウマです
こんな美味しいなら毎晩でも食べればよかった…(^▽^;)
翌日、熊本を出発して福岡に向かいます。
九州最後の夜は博多。
会社でお世話になっている先輩ファミリと晩
その前にちょっと市内観光。
やっぱり雨が上がらず、インドアに防災館。
水圧で阻まれた車のドアを開けられるか体験や
模擬消火器を使った消火訓練。
他にも風速35m暴風体験や、
東日本大震災の時に感じた震度6強よりも小さく感じたな・・・
いきなり来た6強と予告されて体験する6強では違うのかな?
その後、九州最後の夜を過ごして帰路につきます。
めかりPAで、往路で見られなかった関門海峡を眺めます。
と、その横のトラックに
ラピート*1!!!!・・・・・・・・・のパーツ・・・!?
速攻Facebookでも教えてもらいましたが、
レアなものを見ることができました( ´艸`)
あとは高速で一路栃木へ。
帰宅時のメータは3,974.1km
途中、何度も運転をヨメちゃんに代わってもらおうとしましたが、
結局一人で最後まで運転してしまいました・・・(-。-;)
最後に・・・
せ~君が夏休みの宿題に書いてくれましたо(ж>▽<)y ☆
ちょっと…いや、かなり嬉しかったです♪
最後までお付き合いいただきありがとうございました
*1:ラピートとは南海電鉄が運行する大阪なんばと関空を結ぶ特急電車