もやしさん家のもやもやな生活

育児とキャンプとキャンピングトレーラーのブログ♪

レンタルキャンピングカーで遊ぶという選択肢(バンコンとトレーラーとの比較編)

 本サイトはプロモーションが含まれています

今年の年越しキャンプはバンコン(ハイエースのキャンピングカー)をレンタルして年越しキャンプしてきました。

この年越しキャンプについて、トレーラー乗り目線からレンタルキャンピングカーの旅はどうだったか振り返ってみようと思います。

 

 

Why レンタルキャンピングカー?

キャンピングトレーラーを所有していたころは、気が向いたときにいつでもトレーラーを牽いて出かけられる良さがありました。
一方で、子どもたちの成長とともに家族全員の休みを合わせることが難しくなり、またトレーラーも車齢を重ねて気になるところも出てきて、折しも予定ラインを超える査定額を提示されたこともあって、トレーラーを降りる(=売却する)こととしました。

とはいえ、キャンピングカー旅の良さを知ってしまった以上、ホテルなどに泊まる壁泊オンリーの生活に戻るのも難しそう( ;∀;)
そこで、当面はレンタルキャンピングカーで遊ぶこととしました。
レンタルした車両はトイファクトリー社のバーデンという車両になります。

What's BADEN(バーデン)

岐阜県に本社を構えるトイファクトリーという会社が製造する、ハイエースベースのキャンピングカーです。
ハイエースの形はそのままに、内部を架装するバンコンというカテゴリになります。

トイファクトリーのキャンピングカーは見えない部分の作りが確りしていまして、特に断熱性を確保する工事に定評があります。

https://toy-factory.jp/quality/insulation/

バーデンは2列目に3人掛けの座席兼ベッドのシート、3列目に2人掛けの座席兼ベッドのシートを持つ7人乗り。
3列目の後ろが常設ダブルベッドとなっており、2・3列目のシートをダブルベッド化した計4人の就寝を可能にしています。

気になるお値段は素の状態で700万円(ガソリン・2WD)から…
良いキャンピングカーはやはり高額になります(;・∀・)

 

移動性(機動性)→◎

全長11m超となるキャンピングトレーラーと比べると、移動性の観点は自走式キャンピングカーが圧倒的に有利です。
コンビニなどでも大型車駐車場が整備されつつあるので、キャンピングトレーラーでも決して不自由過ぎることはありませんでしたが、フラっと気になるお店を見つけて寄ることができる身軽さにはちょっと感動しました(*^^)v

心配していた乗り心地ですが、普段の仕事で移動する際に使うハイエースに比べると非常に快適でした。同じハイエースなのに…と思ったら足元に緑色の何かが入っていたのできっと改良されているのですね。

アルファードと比べると・・・ですが、少なくともアウトランダーPHEV(うちのけん引車)と比べると、むしろ良いんじゃないか?とも思える乗り心地でした(^▽^;)

荷物の積載性→△

荷物の積載性に関しては、キャンピングトレーラーのほうが文句なしに積めます。
キャンピングトレーラーならヘッド車の荷室やルーフはもちろん、キャンピングトレーラー内に布団や着替え、食器類を積むことができました。
一方で、バンコンでは荷室部分にすべて納めることとなります。

自己保有してルーフラックやサイクルキャリア、ヒッチキャリアで積載量を増やすことも可能ですが、それでもキャンピングトレーラーほどの積載は難しいでしょう。
もっとも、積めれば積めるほど荷物を持っていく我が家の場合、キャンプ場で荷物を広げ過ぎて設営も撤収も大変になることが多々ありました。
そういう意味では、そもそも多くの荷物を持っていくことができないという制限はメリットとも考えることができます(;・∀・)

乗員の安全性→×

キャンピングトレーラーの場合は移動中は牽引車=乗用車に乗車しますので、その安全性が担保されています。
バンコンではベース車(今回の場合はハイエース)自体の安全性能はそれなりに担保されていますが、上院側はキャンピングカー用シートになるので不安を感じました。
実際に、ヘッドレストの高さが足らないために追突された際の不安があることに加え、子どもたちからは「ヘッドレストが使えないからスゴイ疲れた」という感想でした。

座席とベッドを1脚で共用せざるを得ないため仕方ないことでもありますが、この辺りはどちらを優先するかという価値観にも大きく依存する部分になろうかと感じました。

リビングの居住性→○

これまで、6名就寝が可能なキャンピングトレーラーなのにリビングは4名用という謎仕様でしたので、3名用+2名用のシートでリビングを作れましたので、居住性は○でした!

テレビもついていたので、年越しキャンプで唯一の悩みの種だった紅白歌合戦も車内で見ることができたようです。

それはそれで別の問題がありまして…
宴会テントが無人になってしまったので、薪ストの火を絶やさないようボッチで火の番をする羽目になりました(;・∀・)

寝心地→(評価不能)

4名就寝のバーデンに家族5人で寝ましたので、これは評価してはいけませんね(;・∀・)
これはまた4名以下で旅行したときにレポしたいと思います。

なお、就寝中の揺れは事前に不安視していたよりは感じませんでした。
というのも、キャンピングトレーラーは四隅の安定ジャッキを下ろすことで、就寝中はほとんど揺れなくなります。
トレーラーでも脚を下ろさずに寝ると、寝返りや子どもたちがトイレに行った際の揺れで起こされたことありますして、就寝中の揺れはちょっと心配でした。
バーデンには安定ジャッキが無かったので、寝ている間に誰かが寝返りしたら車が揺れて起きちゃうかな?と心配していました。
足回りのチューンの影響かは謎ですが、この心配は良い意味で裏切られました。

(まとめ)トレーラーとバンコンを比べると…

移動中に寄り道はしやすいし、1台あれば普段使いから車中泊までオールマイティに使えるバンコンは確かに魅力的です。
一方で、キャンプ場に着いてからの移動(買い出しのために出かける)、移動中の安全性(乗用車としての安全性)、室内空間の広さ(ただの箱なのでそりゃ広い)、なにより車両価格(さすがに4桁万円はいかない)を勘案すると、個人的にはまだまだトレーラーに軍配が上がるかな~というのが率直な感想でした(^▽^;)

あくまでもトレーラーのほうが…という感想でして、決してバンコンがダメだというわけでもありません。今回、改めて記事を作っていて、自分はホントにトレーラーが好きなんだな~と再確認できましたし、きっとかなりバイアスがかかった評価になっている気はしなくもありません(;・∀・)

次回はコスト面について考えてみたいと思います(=゚ω゚)ノ