もやしさん家のもやもやな生活

育児とキャンプとキャンピングトレーラーのブログ♪

ゴールデンウィーク後半は温泉…のはずが

 本サイトはプロモーションが含まれています

ゴールデンウィーク後半はRVパークで温泉三昧~ヾ(≧▽≦)ノ

と思っていたのですが、長男くんがお友だちと遊ぶ遊ばない話になってしまって泣く泣くキャンセル(ノД`)・゜・。
結局、そのお友だちが遊べなくなったのですが、一度放流したゴールデンウィークの予約は当然取り戻せるわけもなく、まぁ壁泊でも仕方ないかな~と奥日光に温泉三昧しに行きました。

奥日光温泉はめちゃめちゃ硫黄の匂いが良くて大のお気に入りです( *´艸`) 

 さすがゴールデンウィーク、当日にふらっと行くものではなかったです(;´・ω・)

 

 

なんと日光市街の渋滞が酷すぎて、いろは坂までたどり着きませんでした(; ・`д・´)
日光宇都宮道路という有料道路まで迂回できれば…ともがんばりましたが、考えることはみんな同じだったようで時間とともに道路全体がマヒしていくという混雑っぷりに、急遽目的地を変更しました。

奥日光の温泉を諦めたものの温泉は諦めきれず、いままで行ったことのなかった湯西川温泉に行ってみようと到着したのは湯西川水の郷
f:id:moyashinet:20190518223150j:plain
栃木県出身のヨメちゃんからは湯西川って秘境な感じと聞いていたのですが、めちゃめちゃ快適な道路であっという間に到着しちゃいました(その理由は後で分かることになりますが)。

手打ちの蕎麦がいただけるお店とのことでしたが、大渋滞のおかげでラストオーダーに間に合いませんでした(;´・ω・)
吊り橋をみたり、水の郷内のお風呂に入って帰路につこうとすると、渡されたのは2枚のカード。
f:id:moyashinet:20190518224054j:plain
ダムカードというもので、ダムの写真やダムの情報が書かれたトレーディングカードサイズのもので、国交省自ら展開しているものだそうです(驚)

国土交通省と独立行政法人水資源機構の管理するダムでは、ダムのことをより知っていただこうと、平成19年より「ダムカード」を作成し、ダムを訪問した方に配布しています。
カードの大きさや掲載する情報項目などは、全国で統一したものにしており、おもて面はダムの写真、うら面はダムの形式や貯水池の容量・ダムを建設したときの技術、といった基本的な情報からちょっとマニアックな情報までを凝縮して載せています。
https://www.mlit.go.jp/river/kankyo/campaign/shunnkan/damcard.html

今までダムカードの存在なんて知らなかったので、子どもたちと一緒に大盛り上がりして、その勢いで帰り道沿いの湯西川ダムに寄ってきました。
すごく大きなダムにビックリΣ(゚Д゚)
f:id:moyashinet:20190518224412j:plain

ダム横の資料館では、湯西川ダムの模型があったのですが、川底に沈む民家と道路がショッキングでした。
湯西川ダムがは2011年に完成したそうですが、某政権の八ッ場ダム問題が遠い問題のように感じていたことや、あの大震災の年に供用開始されていたことなど知らないことばかりで驚きました。
f:id:moyashinet:20190518225451j:plain

この水の底に誰かの故郷があるのか・・・
f:id:moyashinet:20190518224444j:plain
せっかくダムカードを頂いて興味を持ったものですから、少しダムカードについて調べてみようと思います(^▽^;)