もやしさん家のもやもやな生活

育児とキャンプとキャンピングトレーラーのブログ♪

2023シーズン芝刈り(6回目)

 本サイトはプロモーションが含まれています

暑さ寒さも彼岸まで、という言い伝え(?)の通り彼岸の入りから一気に気温が下がってきました。

前回の芝刈りから約3週間、そろそろだなっと思い庭に出たところ、雑草軍に加えてキノコ軍にも侵食されていました(^▽^;)

 

 

 

芝生に生えた雑草を丁寧に根っこから取り除くのと同じように、芝生に生えたキノコもそ~っと丁寧に根元から抜き、抗菌成分のある芝生用肥料を与え、水はけがよくなるように土壌を改良します。


・・・。
そんなことやってられるか~ヾ(≧▽≦)ノ


というわけで今回も処理なんてせずに一気に刈り取ってしまいます(←どうりでキノコ軍が復活するわけです


毎度おなじみPLOWのエンジン式芝刈り機GC410(=゚ω゚)ノ

半分程度芝刈りを終えたあたりで急激に芝刈り機が重くなりました、グラスバックをチェックしたところ満杯になっていましたΣ(・ω・ノ)ノ!

過去、電気式の芝刈り機のときは電源コードを伸ばしたり、コンセントを差し替えたりが面倒だったため、芝刈りをサボっていた時期がありました。そのため、だいぶ芝生の密度が低くなっていました。
PLOWに変えてからは芝刈りの負担がかなり減った=芝刈りを定期的にするようになったので、ようやく芝生の密度が改善してきたのかもしれません。

PLOW GC410はエンジン式のため、それまでに感じていた課題が・・・
①電源ケーブルの取り回しが面倒→コードレスで解決
②2か所のコンセントから給電しないと刈りきれない→コードレスで解決
③280mmの刈り幅は何度も往復しないといけない→刈り幅410mmと約1.5倍の作業効率
④パワーが無くて時間がかかる→パワーがあり過ぎてあっという間に芝刈り終わる
こんな感じで解決して、ホント芝刈りが楽になりました(´艸`*)

さらに綺麗な芝を維持するためには冒頭に書いたような雑草などの手入れが必要ですが、さすがにそこまでは目指していませんので、これからも芝刈り機のパワーに頼ったり、薬剤に頼って維持していこうと思います(´艸`*)