もやしさん家のもやもやな生活

育児とキャンプとキャンピングトレーラーのブログ♪

2台目のSoundPEATS Bluetooth Q9A

 本サイトはプロモーションが含まれています

出張などで長距離移動するとき用にSoundPEATS(サウンドピーツ) Bluetooth Q9Aを愛用しています。
実は1台購入して使い始めてみて、おぉいいじゃん!と思った途端に出張先に忘れてきてしまい紛失(;・∀・)
懲りずに同じ機種をもう1台買っちゃいました(^▽^;)
f:id:moyashinet:20170308235158j:plain
これ、なかなかいいですよ♪

 

ランキングに参加してみました~♪
ポチってしていただけると更新の励みになります( *´艸`)
ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

本体・付属品

Q9A本体と、コードクランプ(写真は既に本体に取り付けてます)、3サイズ(S、M、L)のイヤーピース、コードクリップ、充電用のUSBケーブル、収納ポーチ、取説で一式となっています。
f:id:moyashinet:20170210075216j:plain

収納ポーチはセミハードケースで、出張時の荷物に潰されること無くイヤホンを守ってくれます。

f:id:moyashinet:20170210075225j:plain
f:id:moyashinet:20170210075232j:plain

Q9Aとスマホのペアリング方法

Q9A本体の電源OFF状態で、右耳側の3つのボタンの真ん中を押し続けます。
真ん中のボタンを押して数秒で「Power on」と、そのまま押し続けていると「pairing」と音声が流れます。
f:id:moyashinet:20170210075254j:plain
この状態で、スマホのBluetooth設定画面でBluetoothをONにしておくと「Q9A」と表示されますので、それをタップするとペアリング完了です。
f:id:moyashinet:20170309000354j:plain

Q9Aの操作方法

Q9Aは右側イヤホンにある3つのボタンで全て操作します。
f:id:moyashinet:20170210075254j:plain

パワーボタン(真ん中のボタン)

3秒長押し:電源のON・OFF
8秒長押し(電源OFF時):電源ON+ペアリングモード
2回連続押す:リダイヤル
電話着信中に1回押す:通話
電話着信中に2秒長押し:着信拒否
電話通話中に1回押す:終話

+ボタン(前側のボタン)

1回押す:音量が上がる
1秒長押し:次の曲(音楽再生中)

-ボタン(後ろ側のボタン)

1回押す:音量が下がる
1秒長押し:前の曲(音楽再生中)

Q9Aの使用感

Bluetooth2.0あたりの頃だったか、過去にもBluetoothイヤホンを使ったことがあるのですが、その際はプチプチ音楽が途切れたり、ケーブルノイズがすさまじかったりと全く使い物になりませんでしたが、Q9Aが優れているのか時代の進歩か、以前のようなことは全くなく、実に快適に音楽を聴くことができています。
あまりに使い良かったので、紛失したのにもう1台同じのを買ってしまったくらいですから(^▽^;)

耳に引っかけるタイプのイヤホンになるので、メガネをかけていたら使いづらいのでは?と思いましたが、実際には全くメガネと干渉することなく利用できています。
f:id:moyashinet:20170210075356j:plain

全ての操作を右耳の3つのボタンで完結できること、音楽を聴いている途中でも電話がかかって来ればそのまま受話できることなど、ちょっともう出張時は手放せなくなりつつあります( *´艸`)
また、ケーブルノイズに関しは、付属のコードクランプを使うことによってケーブル余りが無くなるお陰か、全くといっていいほどありません。
f:id:moyashinet:20170210075336j:plain

肝心の音質ですが、Q9AはBluetooth4.1を搭載しており、プロファイルはapt-Xに対応しています。
Bluetooth4.1は消費電力が低いこともあり、最大6時間の連続通信が可能になっています(充電時間は2時間)。
ちなみに、以前使っていたZenfone2laserではペアリング時にapt-Xのロゴが表示されましたが、現在使用中のg07はapt-X非対応のためペアリング時にロゴは表示されません。
鈍感なのか新幹線の中で使っている分には音の違いは気になりませんが、静かな場所で使っているとZenfone2laserの頃のほうが音質は良かったかな?と感じる程度です。
こればかりは再生機側がapt-Xに対応しているかどうかなので、Q9Aの良し悪しには通じませんね(^▽^;)


私が使っているのはQ9Aですが・・・ 

気づいたら全くケーブルの無いQ16なんて機種も出てました。 
AACコーデックに対応しているので、iPhoneやiPodを使っている方はこっちのほうが良いですね。