もやしさん家のもやもやな生活

育児とキャンプとキャンピングトレーラーのブログ♪

2025-01-01から1年間の記事一覧

MRKの株主優待で買ってみたTrattoria Matrimonioの冷凍パスタを食べてみました

昨日は会社の賀詞交歓会に参加してきました。普段は仕事で接点がある通信部隊の方々だけでなく、様々なセクションの方々と楽しく交流することができ、気がつけば日付が変わるほどの盛り上がりでした(^▽^;) 【LRT宇都宮電停付近の様子】 当初は終電で帰る…

野菜高騰で断念(涙)鍋が食べられない…

久しぶりに鍋料理が食べたくなり、仕事帰りに宇都宮駅で食材を調達しようと立ち寄りました。最近は野菜の価格が上がっているという話を聞いていましたが、実際に目にした価格に愕然としてしまいました。

さつまいも高騰につき…と選んだふるさと納税(鹿児島県 志布志市ふるさと納税)

米が高い、野菜が高いとあらゆるものの値段が騰がっていますが、ここ5年くらいで違和感を感じているのが『みかん』と『さつまいも』の値段です(;´・ω・)例年、冬になると5kgあたり1,500円くらいで箱買いできていたのが、年々価格が騰がり続けて去年は4,500円/…

休日の昼ごはんは ちょっと手間をかけた野菜たっぷりラーメン

休日のご飯作りは僕の担当となっています(=゚ω゚)ノ今日は子どもたちも家にいましたので、簡単にラーメンを作ることにしました。実は、最近ブログ仲間のtotsusupoさんが紹介していた調理法が気になっていまして(^▽^;) 実はこの記事でtotsusupoさんがやっている…

大学入試共通テスト当日模試で実感する「残り1年」の重さ

この週末は大学入試共通テストが実施されました。以前はセンター試験として知られていた試験ですが、現在は「大学入学共通テスト」という名称に変更されています。 運営主体は変わらず独立行政法人 大学入試センターなのだから、馴染み深い「センター試験」…

ついに生活必需品に手を出したふるさと納税(静岡県 富士市ふるさと納税)

ふるさと納税の返礼品は年々多様化していると言われていますが、実際に探してみると本当に様々な商品がラインナップされています。今回は静岡県富士市から包装紙に包まれた巨大な包みが届きましたΣ(・ω・ノ)ノ!

受験戦線が終了して入学手続きと退塾手続きをしてきました

栃木県は私立高校の入試がお正月明けすぐにあります。受験生だった長女ちゃんは塾の正月特訓の関係で年越しキャンプはお留守番でした。 先日、その合格発表があり無事に第一志望の高校に合格することができましたヾ(≧▽≦)ノ

冷凍庫の奥から発掘した『ほっけの燻製』で晩酌

年始の仕事(?)がようやく落ち着きました。年末も一緒したよね?という方も多くありましたが、年末年始の過ごし方を聞けるのでそれはそれで楽しかったです。さてさて。冷凍庫の整理をしていたところ掘り出し物を見つけました。ほっけの燻製が冷凍庫の奥の方…

遅ればせながら年始のあいさつ回りをしてきました

今年の年越しはちょっと慌ただしくて(←年越しキャンプだけじゃなく…)、ようやく落ち着いた週末を迎えることができました。というわけでこの三連休は延び延びになっていた年始のあいさつ回りをしてきました。

DIYでデスク上の収納棚作り…の第一歩

デスク周りが日に日に散らかっていく一方です。仕事関連の書類、確定申告の資料、新しい分野の学習資料などやるべきことが次々と増えていく中で、整理する時間さえ確保できない状況に陥っています( ˘•ω•˘ )そこで、デスク周りの収納スペースを確保するためデ…

丸亀製麺のスイーツ???うどーなっつ増量キャンペーン中で食べてみました

昼食で丸亀製麺に立ち寄ったところ、「うどーなっつ」が1000万食突破を記念したとのことで1個増量キャンペーンを実施中でした。以前、子どもたちが食べて絶賛していた商品なので、この機会に購入してみることにしました。

シャトレーゼの新作『チョコバッキー カジゴン』をさっそく実食♪

お昼ご飯時にシャトレーゼ前を通りかかったところ「重大発表」と書かれた看板を見かけました(=゚ω゚)ノ「1月9日にとんでもないチョコバッキーが発売になるという噂は本当らしい」とな…。そんな噂は聞いたことなかったのですが、せっかく車を降りたのですから見…

ステーキ宮の2025年福袋をGetしました!1年間使える特典が超~お得♪

ステーキ宮の2025年福袋(3,900円)を購入してきました。今年のステーキ宮の福袋は、オリジナルキルティングバッグに豪華な内容が詰まっていますヾ(≧▽≦)ノ

2024年12月のランニング記録

2025年となりました(=゚ω゚)ノえ?もう???って気持ちでいっぱいでしたが、こうやってあっという間に歳をとっていくんだろうなぁ…(遠い目

幸楽苑の2025年福袋をGetしました!今年は引換券主体の実用的な構成に♪

幸楽苑の2025年福袋(3,000円)を購入してきました。昨年と同じ価格ながら、内容と形態に大きな変更がありました。

レンタルキャンピングカーで年越しキャンプ| キャンプアンドキャビンズ那須高原(2024/12/30-2025/01/01)

今年も年越しは、キャンプアンドキャビンズ那須高原で過ごしました。長女ちゃんは受験のためヨメちゃんと一緒に不参加となり、長男くんと次男くんとの父子3人で年越しキャンプとなりました。

ミスドの2025年福袋『とびだせ!ミスド福袋2025』をGetしました!

今年もミスドの福袋(6,000円)を購入しました。しかし、今年の福袋は例年と比べてコストパフォーマンスが著しく悪化してしまいました(;´・ω・)

ケンタッキーの2025年福袋『ケンタ福袋』をGetしました!

2025年のケンタッキー福袋を購入してきました。 ケンタ福袋|ケンタッキー公式サイト 2024年のうちに2025年の福袋を購入するという不思議な時間軸に、何とも言えない気持ちになりましたが、お得な内容に大満足です(´艸`*)

年越しキャンプを終えて下山です

今年も那須高原で年越しキャンプを楽しみましたヾ(≧▽≦)ノさて。現実世界へ下山します…

2025年の年明けに寄せて

みなさま、明けましておめでとうございます。目が覚めたら日は高く上っておりました…。今年の目標に「早起き」を含めていたらいきなり目標未達を起こすところでした(;・∀・)