東京に到着後、用事までに少しだけ時間があったので東京駅周辺を散策してみました。
冬のこの時期、東京駅周辺では丸の内イルミネーションが開催されており、歩くだけでワクワクするような景色になっています(´艸`*)
ミレナリオがあった頃が懐かしい(;・∀・)
こういうキラキラした景色を見ながら仕事したいと思っていたものの、今の仕事に出会ってから真逆の生活になってしまいました(^▽^;)
とはいえあまり後悔は無いのは、通信の仕事が水に合っていたんだと思います。
その後、東海道新幹線のホームにドクターイエローが来るという話を聞き、急いで向かうことに。これまでは写真や動画でしか見たことがなかったので、実際に目の前で見るのはこれが初めてですヾ(≧▽≦)ノ
ホームに到着すると、すでに多くの人がカメラやスマホを手に写真を撮っていました。
小さな子どもたちから大きな子どもたち(?)まで、みんなの目がキラキラと輝いていて、「やっぱりドクターイエローは特別なんだな」と実感しました(´艸`*)
ドクターイエローは東海道新幹線の検測車両(実際の営業路線を走行しながら、電気設備や軌道設備などの状態をチェックしする)ですが、鮮やかな黄色いボディに青いラインが入った車両は別格の存在感がありました。
テツな次男くんによると、今回現れたドクターイエローは「T4編成」といって来年(2025)年1月には引退してしまうそうです。
そういう意味では、ほぼ最後の機会となるドクターイエローに出会えた偶然にも感謝ですね(´艸`*)